[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:00028] Append member.
****これはメイリングリストドライバからの自動返送メッセージです****
本人からの制御コマンドにより、
019: igeta@ars.brl.ntt.jp (Kazuhiro IGETA) さん
をML(nikomat@inolab.sys.es.osaka-u.ac.jp)に登録しました。
以下のメッセージを自己紹介として登録しました。
<<Last Modified: Fri Jul 28 14:34:15 JST 1995>>
いげた@NTT基礎研です。
吉田さんに誘われて、こちらのMLにいれて頂こうと
やってまいりました。
私のNikon歴は、
中学入学時のF2 eyelevel + 50 F1.4を購入
後、Photomic A finder購入 50 F1.4 Ai改
中古85mm F1.8, 24mmF2.8(N.C.)
EM+E35F2.5 購入 24mm 85mm Ai 改 改
中古F2photomic 購入
ED180F2.8購入
中古FG20購入
ED180F2.8,24mm 85mm EM 行方不明
ED180F2.8発見
50mmF1.4売却
最近は、いろいろ買い込んで順番わかんなくなりました^^;
他にあるのは、
Nikomat FS
Nikkormat FT初期型(開放F値手動設定)
Nikon F eyelevel Nippin Kogaku Tokyo
Nikon F FTn
MicroNikkor50mmF3.5
Nikkor SC55mmF1.2
Nikkor ?C35mm2.8
Nikkor Q 200mmF4
Nikkor Ai S 135mm F2.8
AF Nikkor ED 200mmF3.5
F用ベローズユニット
F2用eye level finder新品
F2用高倍率ファインダー
あたりっす。
もうじき、紛失品の
Nikkor N.C.24mmF2.8とEMを再度手に入れる予定。
後、F用初期型メーターファインダー(non TTL)も買った。
将来買うかもしんないもの
85 F1.8
400 F2.8
200 F2
fisheye 16mm
売るかもしんないもの
Nikkor Q 200mmF4
AF Nikkor ED 200mmF3.5
ED180F2.8
Nikkor ?C35mm2.8
専門は星なんで、ブローニーのフィルムバックをtelescopeに
くっつけてとる方が最近はおおいです。
広角系も4x5,5x7カメラを製作してそっちでやりたいとおもっています。
というわけで、SLRの使い道は、持ち運びにも手頃な超望遠と、
あそびのスナップかなとおもっています。
今後は、nikon コレクターにならないために、普通の写真を勉強して
いきたいとおもっています。
みなさんよろしく御指導ください。
いげた