[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:00171] Append member.
こいずみさん:
   はぁ、なるほどお。ニコンってフランジバック長いんですか?
42.5だっけ?違うか^^;Nikonの字の下側なんだよね。フィルム面。
   自宅にタクマーが数本ころがっているのでもったいないな、、、と。
わりといいレンズがあるけど、OHしにくいって:-)
星にもいいんだけど、達人は実は5,6本比べて、いいのをよってたんだって。
   佐藤>AI化されていないレンズのことを言っているだけで、
   佐藤>FM2に装着可能なニッコールMFレンズは中古でも豊富に出回っています。
   ようするに改造されているモノ、されていなければ改造すれば
   あまり問題ないんですね。
FM系って、AI用のノッチをひっこめられるんじゃなかったでしたっけ?
EM系はだめだけど。
   佐藤>M42の装着もそれはそれで面白いのですが、
        その前に、まずこれらをあたって
   佐藤>見てはいかがでしょうか?
   はーい。:-)  
単純にM42マウントのカメラかってもいいのでは?
今度吉田さんが入れる、プラクチカ、レンズつきで35ドルだったけな:-)
   自分の友人はFEをぶらさげてフランスにいったおり、TGVの切符売りに
   「俺のはFE2だぜ、1/4000だぜ」と自慢され、親しく話しをしたそうです。
ヨーロッパは時間のながれが違うから、F2さげてても、新型にみえるっす。
F3だともう街に合わない:-)
   それ以来、ニコンに惚れたそうです。このまえ、町田のなんとかという
   ディスカウントストアでニコンミニを買い、自慢されました。
ちとミーハーかね^^;
   二人とも被写体と腕は乏しいくせにガラクタのようなカメラが家にころがって
   いたりします。
みんなそうだがね^^;
   今月26日に応物の学会@金沢にいきます。発表もしますが、遊びにもいきます。
   カメラは何をもっていこうか悩んでいます。
真面目に出ると病気になるんで、発表以外も、スポットでいったほうがいいでしょう。
去年、物理学会8月にあって、死にそうだった:-(
		| NTT LSI研究所 高機能LSI研究部 (機能部)        
		| 品質設計研究グループ (品設G)     
		| 小泉 弘 (Hiroshi Koiiiizumi)                          
		| Tel : 0462-40-2278, Fax: 0462-40-4219 
			  くるま相談 受付中
専属メカニックが欲しいとおもってたところなんです:-)
いげた