[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:00191] Re: Append member.
寺嶋@NEC情報システムズです.
 Nikomatの連動ピン切りがこんなに話題になるとは!
> >     上記2機種は,Fの方は一見健在なのですが,Nikomatの方は,摺動抵抗が
> >    腐って(?)しまい,Nikomat FSと化しています.SCに修理に出した時に
> >    「抵抗部は修理不能,絞り連動ピンはもうあってもしょうがない.」との
> >    理由でピンを勝手に切られてしまい,引き取り時に一騒動起こしたという
> ちゃんと、すきまもうめてもらって、ファインダー内表示の窓もつぶしてくれる
> くらいやってくれれば^^;          ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 これは,下記の
# 外部表示のメータ部なんかはどうしちゃったんでしょうね。ちゃんと蓋をした
#^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
# んでしょうか?
 と同じ物を言っているのかな? 外部表示(ペンタ左側の軍艦部)のメータは
外見,そのままです.不動のメータがそのまま.
 ファインダ内表示の窓というのは,絞り値,シャッタスピード値を表示する
部分(窓)のことかな? これがファインダ内に有るのは,次機種のFTNからで,
FTはファインダ内に,露光計の針と過不足の目安のための枠状表示が有るだけです.
      --------------------
      |                   |
      |                   |
      |_                  |   露光系針が,枠の切れ目内なら適正
      | l                 |   というつもり.
      |=== ←露光系針     |
      | l                 |
      |-                  |
      --------------------
> 135はフード内蔵の太いやつですよね。これは知らない。
 135(f2.8)は,重さ620gの重量級.