[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:00600] Re: AiAFS



大槻です.
田辺さんsaid:

 》ニコンFの後半ぐらいからAi化の直前ぐらいまであったレンズで、通称
 》パンケーキ。45mmF2.8のテッサータイプで薄いレンズです。
 》GNはGuide Numberで、フラッシュのガイドナンバーをセット
 》するとその値に応じた位置で絞り環と距離環が連結され、近いほど絞られます。
 》この機構のためにニッコールでは唯一ヘリコイドが逆回転になります。

なるほど.そういうことですか.
すると3-D測光とGNニッコールとの違いは,距離に対し,絞りを変えるか
発光量を変えるか,というところでしょうか.
絞りの値の設定が自由になった分だけ,背景の明るさの調節が
やりやすくなるわけですね.

普通のパターン測光の場合全体的な露光量は良くなるが,ピントを合わせた
ところの露光量が正しいとは限らない.
GNニッコールの場合,ピントを合わせたところの露光量は保証されるが,
背景は保証されない.
3-Dは両方の美味しいところ取りといったところでしょうか.

 》いやいや、仕事と歴史は関係無いですが、でも。

恥ずかしい限りです.勉強して出直してきます.



--- .      __ ____〒   !!|=============================================| 
 ★  * …())_)_)_)=◎* |  大槻正樹@(Nikon | 名古屋工業大学)  |  
  ***       ̄    △   ゜( v )|      ohtsuki@hilbert.elcom.nitech.ac.jp     |
 *  ★         /|\    (_) |          kfd03610@niftyserve.or.jp          |
             /  |  \  | | |Phone 052(735)5575(ダイヤルイン) Call JQ2UBQ |