[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:01118] Re: F2 Titan Chrome
佐藤@富士総合研究所です。ちょっと、長い。
佐藤:
>>
>> >> > 怒ってませんでしたか?
>> >>
>> >> 怒ってました。:)
>> >> ライカのMとかも塗ってくれるんだそうで…
>> もしかして、同じ時に同じ所にいた?
>> 1年と3カ月位前ですけど。
これだけじゃ、なんなんで、土曜日にも出社・登校して頑張ってらっしゃる
皆様に、軽い読みものを。
一昨年の10月辺りに、fj.rec.photo で、ライカM型はどれがいいか、という話から
始まって、どこで買うのがいいか、修理はどうするという話題が一時盛り上がった
のを覚えていらっしゃる方も多いと思います。その時に、銀座一丁目の店とか、
日暮里の修理店と並んで、浅草のだんご屋近くの店も話題に上がりました。
その頃まで、私(佐藤)が使ったことのあるライカMというと、20年近く前
大阪駅前のウオジカメラで購入した全くのボロM3とM4−Pが出た頃に買った
M4−2の2台だけでしたが、fj での話題に酔わされて、程度のいいM3が
俄然欲しくなってしまったわけです。ボロM3がどのくらいのボロかというと
fj に私が投稿したM型ライカの店頭でのチェックポイント(30項目位?)
のことごとくに引っかかる位の、要は少しでもカメラを見る目があれば絶対
買わないであろうと思われるカメラだったのですが、それを買ってしまった
私は、そのボロを大事に使い続けましたが(使える所が凄いといえば凄い)、
一方、どこで、新しいM3を求めるべきかを悩んだ末に
オーバーホール済みでかつ半永久保証の修理が効くという浅草の店を訪れ
なかなかの程度のM3(100万代)を求めたのでした。ついでに、ボロM3を店主に
見せたのです、『シュミットでも、メンテを断られたんですけど』と。
具体的なボロの点は以下の通り
ファインダーブロックの接合面のバルサムに何本もの大きな亀裂
(店主の説明では、巻き戻し軸の方向から大きな衝撃があったのであろうと)
距離計像に何本もの縦縞
(同、マスク生成用のレチクルのひび)
可動像成形のプリズムのかびとくもり
シャッタダイヤルの傾き
(スクリュウタイプだと巻き上げ軸の傾いているのはよくありますが…)
フィルム駒の何駒かに一回の割での重なり
シャッター低速は軒並だめ。僅かに 1/8 1/15 がそこそこに使える
1/30 が 1/60になったりならなかったり。
(反面、高速はしっかり実用域)
店主は『完全にとは言わないけど、きちんと使えるようになる』と断言し、
『日暮里とかシーベルとかは、部品交換するだけだから』とも。
で、いよいよ塗りの話なんですが、私が『このM3直っても、ホラ、傷やら
クロムメッキのこすれとか、汚いでしょう』と言うと、『そんなの塗っちゃえば
いいんだよ』と店主。『メッキ剥さないと、塗りはすぐ剥げるでしょ?』と私。
『あのね、塗りが剥げるのは、よく乾燥していないうちに手で触るからなの。
手の油が、塗料の微細な穴から、中にはいっちゃうの。絶ぇっ対、大丈夫』と店主。
そこまでの会話で黒塗りに気持ちが傾きかけている私が、
『偽の黒塗りライカの誕生ですね』と言った途端、店主は『いや、それはね、違う。
私が、それを黒塗りのライカM3といって、店で売ったら、それはインチキ。
でもね、それは、あなたが使うんだから、黒塗りの本物のライカな訳。
ライカなんて番号外れの黒塗り一杯あるんだから、胸張って使いなさい。』と。
その後、ニコンF2オリーブの話になって、『あんな売り方しちゃいけないよ』とも。
それから、半年後、私は黒塗りの本物のライカM3のオーナーになったのでした。
『あと、2カ月位は寝かせて置いた方がいいんだけどね』と言われましたが、
剥げることもなく無事に動いております。
ボロだった所は、見事に直っておりました。
レチクルのひびは取れないままでしたが、店主は『ごめん、これはとれない』
ときっちり伝えてくれました。