[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:01128] Re: nikomat-ML Home Page
こんにちは、やまだ@日立そふと です。
On 03/06 10:41 koizumi@aecl.ntt.jp (Hiroshi Koizumi) writes:
> こいずみ@NTTです。
御教示ありがとうございます。解決しました。
yamada>Windows95のインタネットエクスプローラじゃ今のところうまくいっていません。
yamada>きっと、なにか不足している設定があるのでしょう。わかりましたら報告致しま
yamada>す。
> 私、最近DOS/Vマシンを使い始めまして、良くわからないところもあるのですが、
> Win95に付属のインタネットエクスプローラでもうまくいきました。
Windows95にしてから、インストールをたくになったような…(^_^;)
> コントロールパネルのネットワークの設定だけではうまく行きません。
> 自分の場合、コントロールパネルの”インターネット”というアイコンを
> たたきまして、インターネットのプロパティを設定しました。
> オートダイヤルは使わず”詳細設定”の中の”代理サーバを使う”をクリックし、
> 代理サーバを設定します。代理サーバとは、つまりメールサーバです。
> 自分の場合、
> http://nttica.aecl.ntt.jp:8080
> であります。
先のメールでは書きませんでしたが、これ、知っていました。
でも設定がまずかったんです。中途半端な事を書いても仕方ないので、
わかった時点で全部書こうと思っていました。(まけおしみ :-)
わたしのところでは、
http://proxy.hitachi-sk.co.jp:8080
と、設定しなくてはならないところを
http://proxy.hitachi-sk.co.jp:8080/
と、設定していた為に、うまくいかなかったみたいです。
要するに、最後の/が余計だった訳です。
でも、netscape2.0じゃ、/付きでも問題なかったんですよ。
> つまり、ネットスケープのプロキシを設定するときは、
> アドレスで表記しますが、コレを名前で登録すると
わたしのところでは、netscapeでも名前指定です。
このへんは、各々のネットワーク環境で変るでしょうね。
> 参考になりましたでしょうか?ネットワークって難しいです。。。
小泉さんのメールを見て、「もしや」と思って試して見たら、正に
そのとおりでした。
> (NTTに勤めていながら情けない、、、、)
それをいっちゃあ、わたしの方が…
---
\ 山田 朗夫 (Akio Yamada)
☆ /\ 日立ソフト 生産技術センタ
/\/ \ Tel:045-681-2111(ex2522) Fax:045-681-4099
/ \ \ yamada@aqu.hitachi-sk.co.jp