[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:01395] Re: You can not send to nikomat ML.



大槻@(Nikon|名工大)です.
百武,結構きれいに写っていてご満悦です(^-^)
ちょうど尾の中に大熊座のM101が入っていて,彗星が動いていくに従って,
尾から出ていくのが解ります.

#でも今晩はとても見に行っている暇がない(T^T)g 

さて
 From: Kosuke SHIMIZU <kosuke@atlas.rc.m-kagaku.co.jp>
 Date: Tue, 26 Mar 96 10:09:25 +0900
 》 カメラを固定して長時間露出すれば、当然恒星は日周運動で流れてしまうん
 》でしょうが、大槻さんのこの文章は、彗星は更に固有運動をしていて、それが
 》速いということですよね?恒星の日周運動は赤道儀を使って回せば消せるのだ

はい.その通りです.

 》と想像していますが、彗星の固有運動はどうやってキャンセルしているのでしょ
 》う?彗星の動きを軌道計算(う〜ん、化学屋にとっては気の遠くなるような計
 》算なのだろうか?物理屋さんは偉大だなぁ)して自由架台のようなものをそれ
 》に合わせて送るのでしょうか?苦労話をお聞かせいただけませんか?

いえいえ,赤道儀に小さな望遠鏡をのせて,視野の真ん中に彗星の頭が捕らえてい
られるように,赤道儀の2軸のコントローラを操っております(^-^)
今回のように明るい彗星ならば,撮影レンズの焦点距離も短いし,これでOKです.

#でも前にとある6等くらいの彗星で,焦点距離450mmの望遠レンズで撮影す
#るときに,彗星の頭を追いかけて30分ガイドしたときは死にましたけど

暗い彗星の場合は望遠鏡の視野で彗星を追いかけることが難しいため,
メトカーフ法という方法を使います.
これはまず,彗星の軌道要素から天空上でどう動くのかを計算します.
そして望遠鏡で彗星近くの明るい恒星を捕らえ,彗星の動きをキャンセル
するように望遠鏡を動かしたとき,視野中で恒星がどちらにどれだけ
ずれるかを計算します.その計算された結果に従って,視野中の恒星を
中心からずらすようにコントローラを操ります.

大変といえば大変ですが,もうノウハウの確立された方法ですので,
天体写真の上級の本を見ればたいてい載っています.

以前にハレー彗星を500mmのレンズで撮影したときに一度だけ使いましたが,
結構うまく行くもんです(^-^)
 



--- .      __ ____〒   !!|=============================================| 
 ★  * …())_)_)_)=◎* |  大槻正樹@(Nikon | 名古屋工業大学)  |  
  ***       ̄    △   ゜( v )|      ohtsuki@hilbert.elcom.nitech.ac.jp     |
 *  ★         /|\    (_) |          kfd03610@niftyserve.or.jp          |
             /  |  \  | | Phone・FAX 052(735)5575(ダイヤルイン)CallJQ2UBQ