[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:01680] Re: F5



日浦です.

SAITO Yutaka さんが  5:28 PM 96.6.21 +0900ごろに
>ニコンサービスに、プロトコル教えてください、
>Windows-NT で使いたいんです、と、いったら、だめです、と
>いわれました。 ^_^;
>
>たんに、データを読むだけなのに、どうしていけないんだろう。
>ソフトが売れなくなるからか。(でも、NT用は売ってないのに…)

やはり,この手の仕様が公開されない理由の第一は,はずかしいから
でしょう(もちろん冗談です.)それにしても,公開して困ることは
ないと思うのですが・・ソフト会社がそれなりに使者を立てて持ちか
けるとなんとかなる場合も多いみたいですが.

私も先日ソニーに,デジタルハンディカムのキャプチャボードをワーク
ステーションに差して使いたいと思いまして,ボードの仕様を確認した
のですが,仕様公開は断られてしまいました.このあたりは著作権保護
のからみもあるようですね.

>> 次は,グリッド状の超多点測距か?こいつはカメラの構造的に,ものすご
>> く難しいですね.接写専用+レーザアクティブ補助光が許されるのなら,
>> 24×24画素の多点測距できますが(^^;;
>
>なんつーか、すごい世界になってきましたねえ…^_^;

これは,私の研究の話でして・・カメラ用のものではありません.
ロボットの視覚センサです.
         ---         日浦 慎作   Shinsaku HIURA        ---
         ---  大阪大学 基礎工学部 システム工学科 DC2   ---
         --- Dept. of Systems Engineering, Osaka UNIV. ---