[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:01799] Re: Nikon M35
佐藤@富士総合研究所です。
よしださん、榎さん、リプライ有難うございます。
榎さん@物質研・つくば:
>
> 私は、もともと金属材料工学専攻なので、光学顕微鏡にはたいへんお世話になってい
> ます。
>
> At 9:04 96/07/15 +0900, Kouji YOSHIDA wrote:
> Kouji> よしだ です.
> ....
> Kouji> At 3:54 PM 96.7.13 +0900, SATO Yoshiyuki wrote:
> Kouji> >ニコンM35という顕微鏡撮影用カメラが置いてありましたが、
> Kouji> >これの詳細スペックをご存知の方はいらっしゃいますか?
> Kouji>
> Kouji> NTT基礎研の不要備品の中にあったのを,いげたくんい見せて貰いました.
> Kouji> 切り替えにより,巻上げが,ハーフフレームにも,全フレームにもなるんです.
> Kouji> L39マウントで,(いわゆる)シャッターは付いておらず,代わりに遮光板が
> Kouji> 付いています.
> Kouji>
> Kouji> 微小な光での撮影ということで,こんな遮光板のシャッターなんでしょうかね.
> Kouji> それとも光源のほうで(ストロボ光にするとかで)露光時間を制御するとか?
>
> これなら、大学のときに使っていました。通常は、
>
> +----------+
> | | <- 顕微鏡用カメラ
> +--+----+--+
> | |
> | | <- 鏡胴
> | |
> +----+----+----+
> | |
> | | <- 露出装置 (シャッター内蔵)
> | |
> +--+--------+--+
> | |
> | +----+ |
> | | | |
> | | | | <- 写真撮影用接眼レンズ
> | | | |
> ↓
> 顕微鏡本体へ
>
> みたいな構造になっていまして、シャッターは別のところにあります。古い顕微鏡に
> なると露光測定装置なんかついていなくて、コパルのシャッターがそのままついてい
> ました。遮光板の役目は、フィルムがひっかかった時などにカメラをはずして、その
> まま暗室に持ち込むときに使います。決してシャッター代わりには使いませんでした。
>
> # 誤って、遮光板を閉めたまま撮影してしまうこともありましたが(^_^;)。
いつかやろうと思っている手作りカメラの材料になるか、などと考えておりました。
マウント自体はL39のように見えたので、店員に尋ねたら「違う」とのことで
そう思って見れば、ボディの厚みも厚そうだし、
マウント座金のすぐ内側に黒い板が見えているけど、どうもシャッターでは
なさそうだし、もっと詳しいことを知りたく思ってました。
利用できるのは暗箱とフィルム巻き上げ機構のところのようですね。
これだけなら、1000円のジャンクでも済む話ではありますが、
妙に気になる、一台でありました。