[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:01876] Re: Nikon + Leitz Lens



日浦@大阪大学です.

#帰省してました.

Tamotsu Koyano さんが 11:27 PM 96.7.18 +0900ごろに
>>> 問題はマウントです。レンズブロックはヘリコイドにネジ込みになってい
>>>ます。PB−4にはめる部分はニコンのリバースアダプターBR2Aが使え
>>>ます(アドバイスありがとうございました→よしだ さん)。それで、片側
>>>にM42.5、ピッチ0.75の雌ねじ、反対側にM52、ピッチ0.75の雌ねじを切っ
>>>た真鍮のリングを手に入れて
>>
>>おお.これがあればFマウント --> M42 アダプタになるわけですね.
>
> え”。M42マウントってピッチ0.75だったんですか!
>(恥ずかしながら、見たことがないんです。)
>すると、BR2A+真鍮リング+ペンタックス・ヘリコイド接写リング+ビゾレンズ
>でいけるということかしら(ビゾレンズって皆M42ですか?→詳しい人)。

すみません.M42詳しくないです.みなさんおっしゃるように 1mm なんで
しょう.ただ,機械工作が出来ればマウントアダプターが出来るとは思わな
かったもので(リバースアダプターを使うとは・・)ということだと理解して
ゆるしてやってください.

あと,ベローズの件ですが,もう一度試してみたら,105/2.5 は正向きなら
使えないこともないなぁと思いました.でもファインダーで見て綺麗でも,
実際に撮ってみるとソフトっぽい感じだったと記憶してます.このあたりの
お遊びは実際に撮ってみないと分からないですね.ソフトが一概にだめと
いうわけでもないし,絞り込めばある程度は解決するので,おいしい描写
を探して遊ぶのは結構楽しいものです.

#今度絞り板を作ってベローズのカメラ側にはめ込んで,テレセントリック
#接写(正射影撮影)が出来るかどうか試してみようかなとか思ってます.

というわけで私は AiED 180/2.8 を買ってしまったのでした.でもこいつは
太さの関係でベローズのレールと干渉してしまう・・

それと,赤外指標の位置が最新のカタログの写真と違うんですが,2次色収
差の除去量が変わったのかな?と思ってます.いげたさんがおっしゃる完全
補正かどうかというのも初期型と後期型で違うのかも知れませんね.

みなさんお持ちの AiED 180/2.8 はどこに赤外指標がありますか?僕のは,
被写界深度目盛りの F11 と F22 の中間ぐらいにありますが,現在のものは
F11 の目盛りよりも内側にあるようなのです.

話をそらしてしまってすみません.
         ---         日浦 慎作   Shinsaku HIURA        ---
         ---  大阪大学 基礎工学部 システム工学科 DC2   ---
         --- Dept. of Systems Engineering, Osaka UNIV. ---