[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:01960] Re: AF sensor of F5



佐藤@富士総合研究所です。

日浦さん@大阪大学:
> 
> #ネットワーク工事,正常に終了しました.
あまり気に掛けず、勝手にメールを出し続けましたが、外見には
なんの影響もないようでしたね。

> >左右のセンサーへ入射する光量は、それぞれで違っていても構わないですよね。
> 
> ここで私が言った,左右のセンサというのは,5点あるそれぞれの
> 測距点における,左右位相のセンサのことを言ったつもりでした.
はい、了解しました。
読みが浅くて御免なさい。

> ですから,例えばスプリットプリズムをフォーカシングスクリーン
> 内に5箇所配置したとして,そのうち右のスプリットプリズムの像
> は,上下どちらかが陰るんじゃないか?という問題です.
フィルムガイドレール上にピントグラスをおいてピントを見るのに
スプリットプリズム付きのを使っているのですが(見るのは、マットのところ)、
このとき、プリズムの位置がどこにあっても、中心近傍であれば、
目のほうをうまく移動させる(射出点とプリズムと目を一直線に置く?)と
陰りが消えます。

それで見掛けは使えそうに見えますが真のピントを出している保証はない。
これを電気的に補正して、真に使えるものにしているってことでしょうか?

> 
> もしも左右のスプリットプリズムを縦にずれるように配置すると,
> 陰るときには両方が同時に陰るので,問題がないのですが,横に配
> 置するとレンズによってスプリットプリズム内の半円のどちらが陰
> りやすいのかが違ってくる,というのと同じ問題が発生すると思う
> わけです.
上で( )の中に書いた射出点の位置がレンズ毎に違うだろうということですね?

> 
> >だから、下のキヤノンやミノルタの配置は、光学的必然からではなく
> >(多分)多数のセンサーを、とりあえず画面上の比較的主要被写体が収まる位置に、
> >視覚的にまとまった印象を与える幾何学的配置で、とりあえず置いてみました
> >というに過ぎないような気がしているのです。
> 
> このキヤノンやミノルタの配置は,今度のF5に較べて縦に狭い
> 配置ですが,これにはサブミラーの大きさや駆動の都合も多いに
> 影響していることでしょう.キヤノンの配置なら,サブミラーは
これはその通りですね。
私の書き方は、商品としての適切なコストでの作り易さとかサブミラーの質量や慣性
を考慮してませんでした。

> 横長のものでいいのですが,F5みたいに縦に広げるとなると,
> これは結構難しそうです.超広角レンズなどではどれかのセンサ
> が使えない,とかありそうに思えるのですが,どうなんでしょう
> ね.
AFレンズならその辺をキチンと使えるようになっているんでしょうが、
昔のMFレンズの中には、フォーカスエイドで使おうとすると、偽の
合焦信号の出るもの(或は測距不可。単に暗いレンズということからだけでなく)
があってもおかしくないことになりますね。

#うーん、本当のところが知りたい。

話はがらりと変わりますが、東京地区の方、今「有楽町そごう」で
中古カメラ市が開かれているのご存知でしたか?
何時までなのか?、とか、主催者は?とか何にも知りませんが、
電車の窓から、ちらっと垂れ幕が見えたので。