[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:01962] Re: AF sensor of F5
日浦@大阪大学です.
SATO Yoshiyuki さんが 11:11 AM 96.8.8 +0900ごろに
>> >左右のセンサーへ入射する光量は、それぞれで違っていても構わないですよね。
>>
>> ここで私が言った,左右のセンサというのは,5点あるそれぞれの
>> 測距点における,左右位相のセンサのことを言ったつもりでした.
>はい、了解しました。
>読みが浅くて御免なさい。
いえ,説明不足でした.測距センサもそのなかのCCDも上下左右に
ありますからややこしいですね.
>> ですから,例えばスプリットプリズムをフォーカシングスクリーン
>> 内に5箇所配置したとして,そのうち右のスプリットプリズムの像
>> は,上下どちらかが陰るんじゃないか?という問題です.
>フィルムガイドレール上にピントグラスをおいてピントを見るのに
>スプリットプリズム付きのを使っているのですが(見るのは、マットのところ)、
>このとき、プリズムの位置がどこにあっても、中心近傍であれば、
>目のほうをうまく移動させる(射出点とプリズムと目を一直線に置く?)と
>陰りが消えます。
>
>それで見掛けは使えそうに見えますが真のピントを出している保証はない。
>これを電気的に補正して、真に使えるものにしているってことでしょうか?
おそらくこの方法では必ず真のピントを出していることになるのでは
ないでしょうか.ただスプリットプリズムの物理的な奥行きが影響する
可能性がなくはないと思いますが.ただ,この場合に,目の方をうまく
移動させるというのがAF光学系では不可能だというのが僕が思った
疑問点で,
>> もしも左右のスプリットプリズムを縦にずれるように配置すると,
>> 陰るときには両方が同時に陰るので,問題がないのですが,横に配
>> 置するとレンズによってスプリットプリズム内の半円のどちらが陰
>> りやすいのかが違ってくる,というのと同じ問題が発生すると思う
>> わけです.
>上で( )の中に書いた射出点の位置がレンズ毎に違うだろうということですね?
まさにおっしゃる通りその問題なのです.
>> このキヤノンやミノルタの配置は,今度のF5に較べて縦に狭い
>> 配置ですが,これにはサブミラーの大きさや駆動の都合も多いに
>> 影響していることでしょう.キヤノンの配置なら,サブミラーは
>これはその通りですね。
ミノルタみたいに,画面の上方にセンサを追加するには,ミラーの
下端の方へサブミラーを伸ばせば良いのですが,F5みたいに画面
の下の方にセンサを追加するとなると,メインミラーが邪魔になる
のでかなり工夫がいりそうですね.F5のカタログには光路図があっ
たので,もう一回じっくり見てみます.
>> 横長のものでいいのですが,F5みたいに縦に広げるとなると,
>> これは結構難しそうです.超広角レンズなどではどれかのセンサ
>> が使えない,とかありそうに思えるのですが,どうなんでしょう
>> ね.
>AFレンズならその辺をキチンと使えるようになっているんでしょうが、
>昔のMFレンズの中には、フォーカスエイドで使おうとすると、偽の
>合焦信号の出るもの(或は測距不可。単に暗いレンズということからだけでなく)
>があってもおかしくないことになりますね。
>
>#うーん、本当のところが知りたい。
ニーズから言って望遠系で多点測距を外すわけにはいかないでしょう
から,切り捨てられるとすれば広角系のレンズでしょうか.
--- 日浦 慎作 Shinsaku HIURA ---
--- 大阪大学 基礎工学部 システム工学科 DC2 ---
--- Dept. of Systems Engineering, Osaka UNIV. ---