[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:01990] Re: Exposure Meter Was Dead



こやの@つくば大學です。

日浦さん:
>その点では,暗部を綿密に測ることが多いスポットメータと,暗部
>を測って適正露出が出しやすい FTn の露出指示値が近いのも納得で
>きます.露出計を入射光式に切り替えて,18% 反射板を用いて評価
>したかったんですが,反射板を持っていないのでまだやっていません.

今朝しらべてきました。朝日に垂直にニコン純正18%板をたててFE2(
OHから帰ってきて、まだ使っていない)、F3、セコニックL408(入射
式、半球)で測ってきました。

L408 1/500、F5.6
FE2  1/500、F4と5.6の真ん中
F3        同上

レンズがAiS50/1.4でもAiS50/1.8でも結果は同じでした(視野いっぱ
いに標準反射板が入るように、撮影距離80cmぐらい)。FE2とF3
では中央重点の度合いが違いますけど露出は同じと言うことですね。

セコニックとの違いの理由は?ですが、
1)撮影距離が近い(ヘリコイド繰り出し)ので、レンズからの光が
  けられている?
2)朝日(7時半頃)だから少し赤っぽくて感色性の違いが出た?
3)18%反射板が18%ではなかった?

3)の可能性が一番高いと思います。セコニック純正ポケットサイズ
18%板を持っていたこともあるんですが、ニコン18%と明るさが
かなり違いました。どのくらい違うかは調べてませんが、ニコンはパ
ッと見てわかるくらい暗いです。露出換算で1/2EVの違いは充分
あると思います。

フィルムの感度なんていい加減だから、露出計、フィルム、現像を毎
回同じにして傾向を飲み込まないとダメなんでしょうね。ISO100のリ
バーサルを100で写して、適正になるのもあるし、すごいアンダーに
なるのもありますから。せっかく傾向をつかんだフィルムが生産中止
になると悲しいです(こら、コダック!)。

# セコニックとニコンの18%板は名古屋のヒダカヤ本店で買いま
#した。ウソかホントか、常時在庫のような事を言ってました。この
#店は高いけど、ヘンな物を置いていることがありますね。3年ぐら
#い前に、F2用のSB7ストロボとワイドアダプターの新品がガラ
#スケースの隅で眠っていたのを収容しました。中古ショーケースの
#SB7より大分安い値段でした。

古谷野 有@筑波大學低温センター
koyano@bukko.bk.tsukuba.ac.jp