日浦です.
Akio Yamada さんが 5:36 PM 97.2.18 +0900ごろに
> これはアナグスチマートとか、アプラナートとかでありませんでしたっけ。
> どの収差が補正されて、上記の呼び名になるのか忘れましたけど。
確か,ペッツバール和条件を満たすことによって球面収差を除いたのが
アプラナート.
球面収差・非点収差・コマ収差を除いた(というか,コントロールした)
ものがアナスチグマートだったと・・・逆かも?
> 実は、その辺の話を思い出して書いていたりします(笑)
私も.家に帰ったら,もう一回読み直してきます (^^;;
--- 日浦 慎作 Shinsaku HIURA ---
--- 大阪大学 基礎工学部 システム工学科 DC2 ---
--- Dept. of Systems Engineering, Osaka UNIV. ---