[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:03576] RE: APPEND MEMBER.



 小林です。

#3526:
>>  小林 時美    フジカラー現像所 (株)日本色彩 業務部
>>        87527385@PEOPLE.OR.JP
>
>おねがい:職業柄、いま話題になっているカラーフィルムや特性や
>     現像所による違いの校正の方法、賢いユーザになるための方法、
>         ニコンには何が適しているか?
>                その辺をコメント出来ないでしょうか?
>
>         もちろん、首に成らない程度の言える範囲で!

 「ニコンカメラには何が適しているか?」って、私が教えて欲しい
くらいです。撮影データつきの現像依頼なんてほとんどないもん。
やはり「僕のコダクローム」でも口ずさみながら、ナイコンカメラで
撮影するのが最高の出来になるんでしょう ;-) 。
 私個人では、最近は、G ACE400を主として使っています。
良く売れているフィルムをメインに各機械のセッティングをしますし、
手現像でもなんでもやれます(一種の職権乱用だね)からね。
 私がメインとして使ってきたフィルムは、’70年代はトライXと
ネオパンFでした。その後、コダックの103aシリーズ(天体用の
受注生産品)とハイスピードインフラレッド(こちらは流星をねらって)
でした。フジからネガカラーの400のが出たころからは、ネガカラーの
400の系統です。自宅での暗室作業が難しくなってきたのが、大きい
です。
 
  小林 時美    フジカラー現像所 (株)日本色彩 業務部
        87527385@PEOPLE.OR.JP