[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:03701] Re: New Sumicron



まごめです。

>しのじまです。
>ファックスしましょうか?

ファックスをよしださん経由で見せていただきました。
なにやら面白いですね。

いままでのズミクロン35mmはカナダで作っていたが、これはドイツで
デザインしドイツで作っていると書いてあります。
(日本人のライカ教には弱いお言葉ですが、深読みすると東側の雇用問題解消
だったりして)

絞り近傍に非球面を置くのは球面収差補正でしょう。
凹面に非球面を使うのは、なるべく面積をちさくしらいから?
(それとも凸では修正研磨したくなるから? :冗談)

非球面モールドはいわゆるレンズを暖めて置いて型でプレスですね。
いまはこれで出来てしまうんですね。

それから、いままでのズミクロンよりディストーションと像面湾曲がすくなく
なったとありますが、あの凹面が効果的であることは間違いありませんね。

さらに、「像はブリリアント」と書いてあってその意味とは「描写が・・・
結局解像力がいい」と書いてあります。

で、描写reproductionは再現性なのですが、ここで、依然聞いた話を思い出
しました。
「ズミクロンの設計は確かにいいのだけど、組立精度が厳しい、組立が
悪いとだめ」   しかも非球面を入れたので、よけい大変でしょうね。

手間暇掛かりますから、値段のうちこの手間賃も上がっていることでしょう。
_____________________________________
    馬込 伸貴 ∈ (株)ニコン 精機・開発推進室(大井です)
             magome@nikongw.nikon.co.jp ,  IFOS = nba3194
                          ext.7312-4281, tel.03-3773-1892, fax.03-3775-9042
    お知らせ:直外線が変更になりました。よろしくお願いします。