[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:03802] Re: Nikkor VS Sonnar (5cm)
ひうら@きょうだい#ML管理者です。
> # やはり、全てのメールを公開するのは やめません??
そうですね。あそこで見えるから、書きにくいことが増えちゃったという
のは本末転倒ですし ^^;; #最近雰囲気ちょっと変わったし??
あれもテスト的なものですので、そういう意見があったら切ろうと思って
いました。fj.rec.photo などで URL 公開したので、かなりたくさんの方
がご覧になるようになっているみたいですし、公開する意味の大部分は新
規入会の参考なので、これは抜粋形式でやっておきましょう。
#最近の登録者は初期のように紹介などよりも、homepage みて参加なさっ
#ている方がほとんどです。今更ながらに WWW のすごさを感じています。
#入会に、過去の記事を参考にされた方も多いのではないかと思います。
#最近のトラフィックの多さにはびっくりしておられるでしょうが ^^;;
とりあえず、非公開 URL にします。外からのリンクは切ります。これで
お試しください。ご覧になりたい方は、
http://www-inolab.sys.es.osaka-u.ac.jp/~shinsaku/nikomat/spool.html
をダイレクトに指定してください。
-----
あと、アーカイブサービスを実際に利用されている方はどれぐらいいらっ
しゃるのでしょうか?アーカイブサービスなしの ML 開設は、月100円程度
で出来るので、いっそのこと移設しようかなと思っているのです。
必要ならば、アーカイブファイルの配布のみ、わたしがやればすみますし。
-----------------------------
> > 14:00 神戸「マツミヤカメラ」に入り,レポータ,ホシともに
> > 目的のブツをだしてもらい,いじり倒す。
>
> この店、何処にあるの?
神戸駅のそばです。はずれにあるので、ちょっと難しいです。よろしく --> 弟
S型を調べていて(実際はなにも言わなくても弟が調べてメールしてくれた。
そこまでして買わせたいか、と思ったが、いま思えば 903SWC 調査のついで)
思ったんですが、関西ではブツそのものがほとんどないので、高い値段を付
けて飾っておいて、それでも売れたらラッキー、売れなくっても上がるだろ、
って店が多いと思います。珍品でないのについては、むしろライカに較べて
相場感、落ち着きがないと思います(全国共通かもしれませんが、それにし
ても関西では・・)。
その証拠というわけではありませんが、弟のくれたリストでは、以下のよう
な状態です。これの前半を見たときにゃ「もしも偶然よっぽどいいのが安く
で発見できたら、そのとき考える。探してまでしては買わんぞ。すぐいるも
のでもなし、気長に待つ」と言ったものです。しかし、ほどなく最下行のや
つが・・・
#さっそくの散財振りが恥ずかしいが、興味がある人もあるかもしれない
#ので、リンクを切った記念に?ばらしちゃいます。一番下のやつです。
---------------------
昨日,パーティがあって神戸へ行った。で,例のマツミヤカメラに寄ると,
何と新たにNikon S2が出ていた。
>S ? 50/2(?) \118,000- ドウトンカメラ
>S2 黒ダイヤル(後期) 50/2 (黒鏡筒) 美品 \198,000- ドウトンカメラ
>S2 白ダイヤル(前期) 50/1.4(白鏡筒) へこみあり \158,000- ドウトンカメラ
>S2 白ダイヤル(前期) 50/1.4(白鏡筒) 美品 ? ゲヱイ・フォト
>S2 白ダイヤル(前期) 50/2 (黒鏡筒) 並 ? ゲヱイ・フォト
>SP ? ? 黒ペイント \668,000? 心斎橋OS
>SP ? ? 白 \338,000? 八百富本店
S2 白ダイヤル(前期) 50/1.4(白鏡筒) 美品 \120,000 マツミヤカメラ
この店いいよ〜。マキナ67 とか 903SWC (A12マガジン付き正規品)とか
でてるし。クラシックでも店が修理保証つけてくれるし。
---------------------
僕の S2 も1年保証です。中古専門で、とてもいい店です。そもそも
平均価格が安いです。第一、神戸元町界隈は大阪よりも相場が安いで
す。きれいなのもボッタクリな値段つけませんし。
ゲヱイ・フォトはマツミヤに近いです。見た目はただの DPE 屋さんですが、
なぜかまだ値段のついていない S2 が二つあります。今月行われる中古カメ
ラ市?に展示するときに値段を付けるそうです。
この日も聞いたけど、教えてくれなかった。
--- 日浦 慎作 Shinsaku HIURA ---
--- 京都大学 工学部 電子通信工学 ---
http://vision.kuee.kyoto-u.ac.jp/~shinsaku