[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:03812] Re: AF on D-type lens



まごめ@追試しました。

結論:動きませんでした。

        以前の実験は何だったのだろうかと悩んでおります。
        同時に、こやのさん、有り難う御座いました。
        みなさん、騒がしてすみませんでした(_o_)(_o_)(_o_)。

やっぱり、実験は大切ですね。

追試はこやのさんと偶然にも同じです。ただし、レンズは、マイクロ55mm/2.8。

>追試をいたしました。ニコンF3+Aスクリーン+高倍率ファインダー+AiS180/2.8ED
>+三脚で、部屋のドアの木口を眺めました(直線、鉛直、木目が細かい)。

動かない理由:これはとってもまともで、F5.6の右と左から来る光束をファインダー
スクリーンから垂直に持ち上げます。 垂直だからレンズとスクリーン間でピントが
あっていれば目の位置(視度や方向も)がずれていてもスプリットのイメージは
ずれません。

以前の実験:F2+Aスクリーン+高倍率ファインダー+レンズはマイクロ?
                なぜこうなったかは不明です。 申し分けありません。

反省:あやしげなのはもう一度実験しよう。
        (でも一度変に納得すると、いけませんね)
_____________________________________
    馬込 伸貴 ∈ (株)ニコン 精機・開発推進室(大井です)
             magome@nikongw.nikon.co.jp ,  IFOS = nba3194
                          ext.7312-4281, tel.03-3773-1892, fax.03-3775-9042
    お知らせ:直外線が変更になりました。よろしくお願いします。