[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:04008] Re: F2 manual
清水@三菱化学です
>おお。やっぱり、この手の「由緒正しき家宝」物には、残ってますねえ。
>私の場合だと Nikomat FTn のマニュアルですね。
そうすると、私の責任はS3のマニュアルと言うことになりますね。高校生
ぐらいまでは、親父の引き出しに入っているのを見た記憶がある(乱丁で中の
ページ一枚多かった。このページは確か切り取って捨ててしまった。今思えば
珍品のコレクターアイテムになっただろうに)のですが、その後見ていません
ね、今どこにいったやら〜
#捨ててしまったという恐ろしい可能性も高い
>> 取れなくなってしまった。知らない人も多いとは思いますが、5cm F1.4や
>> 5cm F2のレンズ先端の銀色のリングは、ただのネジ込式になっていまして
>> 簡単に外せます。おそらく、このリングとレンズ本体の間にフィルターを
>> 挟み込めるようになっているんだと思いますが、本当のところはどうなん
>> でしょ?(取説に書いてあるアダプタリングとアダプタリングインサート
>> の関係が良くわからない)
>??このリングって?もしかして、僕が「フィルタ枠」だと思っているも
>のは、ちがうのかなあ?普通にそのままフィルタをねじ込んでいますけ
>ど。絞りリングのすぐ前の、細かいヘアライン仕上げのリング(内側は、
>銘板とフィルタネジ)は、レンズ本体ですよね。
私が以前アドバイスを頂いたニコンの方(第一光学部の方でした)が仰る
には、フィルターねじが、前群の鏡筒にそのまま切ってあり、その鏡筒は後
群にねじ込んであるだけなので、場合によってはフィルターを外そうとした
ときにレンズ前群が鏡筒ごと外れてしまうことがあり、それを何度も繰り返
すと、絞り部分のレンズ間隔がどんどん狂ってしまうため、レンズ性能が
どんどん悪くなると伺いました。外してはいけないものだと思っていたので
すが…違うのでしょうか?
>> # そりゃ、自分が生まれる前から傍らにあるカメラだもん。
でもそのおかげで、私は最近まで(このMLに入るまで)その価値を感じて
いませんでしたね。高校生の頃は、F2やFEを持っている友人が羨ましかっ
た。一度学校にS3を持っていったときに、F2を持っているヤツから「交換
して欲しい(冗談だろうけど)」といわれたときには本当に交換したい(親父
のでなければ交換していた ^_^;;)と思った。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
三菱化学 鹿島事業所 機能技術センター
清水宏祐
e-mail:kosuke@rc.m-kagaku.co.jp
Tel:0479-46-4622 Fax:0479-46-4640
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−