[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:04058] Nikkor VS Sonnar
日浦@三菱重工です。
先週行ったNikkor と Sonnar の標準レンズ対決の結果について報告します。
[nikomat:03946]で日浦@兄弟が予告していたものです。
写真は,清水寺の門を50mほどの距離から撮影したもので,中央部が門で,
周辺は植栽や石垣などがアウトフォーカスで入っています。
今回は周辺の前ボケはわかりますが,解像については中心部のみです。
使用レンズは,
Contax IIIa Nikkor S.C 50mm/F1.4
Sonnar T 50mm/F1.5
Sonnar 50mm/F2
Nikon FE2 Nikkor Auto-S 50mm/F1.4 Ai改 by よしださん
Nikkor AiS 50mm/F1.2
Nikkor AiS 50mm/F1.8 (US)
撮影条件は,F2 1/1000(または1/1250)と F8 1/125(または1/100)です。
フィルムはDynaEX100です。
スライドを5.5xのルーペおよびプロジェクタ投影して自分の感覚で評価しました。
開放の中心部の解像力でならべると,良いほうから
1 Nikkor S.C 50mm/F1.4
2 Nikkor AiS 50mm/F1.2
3 Nikkor AiS 50mm/F1.8 (US)
4 Nikkor Auto-S 50mm/F1.4 Ai改 by よしださん
5 Sonnar 50mm/F2
6 Sonnar T 50mm/F1.5
2,3位と5,6位は僅差です。
実効F値が違うのか,明るさが少しばらついているため評価が難しいですが,
コントラストでは
1 Nikkor S.C 50mm/F1.4
2 Nikkor AiS 50mm/F1.8 (US)
3 Nikkor AiS 50mm/F1.2
4 Nikkor Auto-S 50mm/F1.4 Ai改 by よしださん
5 Sonnar T 50mm/F1.5
6 Sonnar 50mm/F2
という感じでしょうか。この1-3位は僅差です。
とにかく,S用Nikkor S.C 50/1.4の中心部の描写はすばらしいです。
お寺の門の立体感が他とぜんぜん違います。
また,このレンズだけ黄色い着色が強いんですが,くもり空には却って
好ましい発色になっています。
ボケは,Nikkor S.C 50/1.4 と Sonnar 50/1.5だけ ハケでなぞったように放射
状に乱れています。乱れの量はNikkorのほうがはるかに大きいです。
絞った場合にはどのレンズもコントラストが改善しますが,順位は変わりません。
やはり,Nikkor S.Cの立体感が光っています。
Sonnarはノンコートの50/2は傷もほとんど無く当初の性能でしょうが,50/1.5は
表面のコーティングがはげています。
#山崎さんで2面研磨&コーティングするといくらぐらい? =>体験者のかたがた。
また,一眼用では,Nikkor-Autoはやはり今一つの性能でした。
また,50/1.8は開放付近での使用になるためか,50/1.2に及ばなかったのは
少し意外ですかね?
----
前に日浦@兄弟が行った平坦像面でのテストでは,正直言って「なんじゃこれ。
Nikkorなんてぜんぜんだめじゃん。」でした。
新聞紙でも無限遠の風景でも,大袈裟に言えばStarWarsのミレニアムファルコン号
がワープをかけるときのように放射状に像が乱れていて,ひどいものでした。
(ただ,この時も中心部は良かった)
でも,今回のテストで,良い,悪い,っていう問題ではなくて,設計思想の明らか
な違いという一言に集約されるなあ,と感じました。
とくに,Nikkorの中心部の「ピントのチカラ」は現代のレンズと比べてもすばらしい
と思います。これだけはっきりと中心部の解像を優先してるとは....
S型をお持ちの方も,Contaxをお持ちの方も,NikkorとSonnarを両方所有する
十分な理由がありますよ(^_-)
(これが結論。)
---
今回Planar50/1.4がフィルム途中入れ替えの失敗で試験できませんでしたが,
また比べてみたいです。
#よしださんに1日だけお借りしたTessar50・2.8の結果ももうすぐ出るハズ。
#Sonnar50/2との比較だけですが。
では
----
日浦 亮太
三菱重工業(株) 高砂研究所 機器・自動化装置研究室
Ryota HIURA
Machinery Labo, Takasago R&D center,
Mitsubishi Heavy Industries, LTD. Japan
email to hiura@trdc.mhi.co.jp