[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:04474] Re: parallax correcction
こやの@筑波大学です。
日浦さん@重工
>>#浜名湖に行ってもS型とコンタには触らないようにしよう・・・・・。
>
>これじゃ,仁和寺に参りて本堂を見ず ってところですか。:-p
S型、コンタの誘惑に勝つためには、まず敵をしらないといけませんよね。
毒は喰ってみろ、かな?
#ミイラ取りがミイラ、か、毒くらわば皿まで(A(アルパ)に感染したらZまで)か
>>SWCと501CMを一緒に買えばマガジン共通で人間失格する。
>>どうですか、もう一台−>日浦さん。
>>503CWよりワインダーが付かない501CMの方が好みでしょ?
>
>買うなら安めのお古かな?標準,中望遠と夢だけは膨らみます。
まだ中古は無いでしょう。500C/Mは中古だけ、501CMは新品だけでしょうね。
千曲商会で出てすぐの501CMに感染して危なかったけど、同時に感染した6008
とウイルス同士が牽制していて、今のところ無事です。
501CM:シャッターを切るとミラーが上がりっぱなしでブラックアウトする
ハッセルはレンズ外すときに注意しないとぶっこわすそうな。
6008:ワインダー付きだからミラーが戻るし露出計もあるが電池がいる。
かさばるし、すこぶる高い。ハッセルみたいにマウントやアクセサ
リーの互換性に継続性があるかどうか不安
さいとうさん:
>> メガネ付きの35ミリなら5万円ぐらいからありますよ。
>
>35/1.4(M3) ってやつをささやかながら一つ持ってます :)
ささやかってレンズじゃないですよね〜。手が届きませんでした。
#ささやか=沈ズマール級
よしださん:
>Olympus の奴が視野が大きいので 150mm枠入るかもしれない...と
>いうところまで来てます。
光学はわかんねえっすが、見た目が似ている天体望遠鏡の接眼レンズ
なんかダメですか? ケルナーとかエルなんとかという視野の広いの
があったと思うんですけど。近ごろはアメリカサイズとか言ってぶっ
といのもあるそうですが。
古谷野 有@筑波大學低温センター
koyano@bk.tsukuba.ac.jp