[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:04658] Nikonos (Re: 50mm F1.4)



日浦@MHIです。

HIURA Shinsaku <shinsaku@vision.kuee.kyoto-u.ac.jp> wrote:
>SeriesE 35mm/F2.5 もあれぐらいの大きさ&軽さ。
>        ^^^^^^^^^
>日浦弟はこの辺に反応しているに違いない。

白状しましょう。土曜日に買いました。モスグリーン,35/2.5付き,新品。
#最近,散財が続いてるから,お恥ずかしい。

シャッタはスペック上,マニュアルでもオートでも1/30以上となってる
んですが,実際やってみた範囲では,数秒まで連動するようです。
#精度は?ですが,気になるから買う前に店でやってみました。
#感度設定によるとは思いますが,
あと,カウンターに1が出るまでは,Aでは1/1500で切れるとマニュアルにあり
ました。バッテリが無いときも,同じ動作をするように見えます。
中はほとんどFG20を流用しているんですかね。

以前からお使いのかたも多いと思うんですが,参考までに。

私は,水深2,3mぐらいまでの範囲で使うと思います。
昨日みたいに雨だと,一般用としても便利ですね(^^)
マニュアルには,学術研究用,災害調査用などにも,って書いてました。
丈夫で気軽に使えるので,気に入ってます(^^)

それから,被写界深度ですが,ZeissとNikonでは,基準が今でも違うみたいです。
手元のDistagon35/2.8と比べると,Nikonのほうが人絞り分ぐらい深度表示が
狭いです。また,Biogon38/4.5は中判用ながらDistagon35/2.8と同じぐらいの
深度表示になってるので,「コンタックス」用は伝統的に深度の見積もりが
広いんでしょうか。それとも,Distagon35/2.8は収差が大きいと自己申告してる?
なお,RF-Contaxの深度表示は現行SLRの50mmより更に広いです。

では

----
日浦 亮太
三菱重工業(株) 高砂研究所 機器・自動化装置研究室
 
Ryota HIURA
Machinery Labo, Takasago R&D center,
Mitsubishi Heavy Industries, LTD. Japan
 
email to hiura@trdc.mhi.co.jp