[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:04667] Re: Nikonos (Re: 50mm F1.4)



ひうら@きょうだいです。

>  > 弟は NIKONOS の「ニコンらしさ」を通り越して、あのがっちりした感触、
>  > ぶつぶつの焼き付け塗装とグリーンの色合いに「重工感」を感じたようです。
> 
> 国防色っていうやつね。血は争えない??

はなからグリーンしか眼中になかったようです。言われてみれば、オレンジ
モデルは筐体の金属部分は黒なのに、モスグリーンは全面グリーンで、
いわゆる「ミリタリーカメラ」みたいと言えば言えなくもないです。

#ちなみに弟はカメラを買い過ぎなので、嫁さんに「いざとなったらこの
#ニコノスで殺ってくれ」と頼んでいるようです。
#たぶんその前に僕が止めに入るでしょう。だってカメラがもったいない。

> 「写るんです広角」からは、広角ファインダー と 小型ストロボ が取れます。
> とても経済的です。フィルムだけ出しても現像してくれるし、まだまだ余力ある
> 単3電池も 取れますし。。。

X 接点に直接電流が流れるんでしょうね。ということで、使うとしても
S2 専用にするでしょう。電気担当ということでサイリスタの辺りも研究
してみたいところではあります。ちなみに SB-26 と、SUNPAK の 3600DX
は、2SC1815 をプルアップした 74LS で駆動するだけで OK でした。
(もしかしたら TTL 直付でも動くかも)

>  > #私は S2 用に GOSSEN の SIXTINO2 (ちっこい露出計、シューにもつく、
>  > #入射光・反射光両用)を買いました。1万円也。
> 
> 隣で大物買われると、1万円の露出計って 出費した気がしないのよね。
> そういうのも数が増えると散財なのに。。。

でもよしださんお薦めの「ピッコロ」みつからなかったんです。
レンズ代と大差ないのが悔しいと言えば悔しい。でもこれ、けっこういいっす。
シュー足もつけず、ストラップもつけずにポケットに放り込んでおくのがよい
ようです。