[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:04898] Re: what is that lense?



ひうら@きょうだいです。

> (2)これもJR東日本で、都内の山の手線などの扉の上にはってある4枚繋ぎの
>    写真。4台のカメラの合成にしては、繋ぎ目の部分が自然過ぎる。
>    カメラを回転させてパノラマ写真を撮ってみればすぐ分かる通り
>    パースペクティブが微妙に崩れて、直ちにそれと分かります。
>    JRのにはそれが感じられない。しかも、4枚うちの両端の2枚の
>    更にその端の部分に際立った歪みが見られない。

見たことがないので、なんとも言えないのですが・・・

電子的に処理すれば、カメラを回転させて区分的に撮影したパノラマ
画像から、完全な(スリット移動式の)パノラマ画像を合成すること
ができます。投影形式の変換が出来るんですね。

数学的な説明はややこしいですが、荒っぽく言うと、
たとえば、90度の画角のあるレンズで四方を向いて撮影したとします。
次にそれを印画紙に焼き付けるときに、ぐるっと円筒状にした印画紙
の中心部に引き延ばし機を置いて、レンズは撮影時に用いたレンズを
付け、90度づつ回転しながら投影したら、パノラマ写真が出来るとい
うイメージです。

僕のすぐとなりの席の学生は、パン/チルト首振りカメラで撮影した
複数の画像を変形して、超広角の1枚の写真を作る研究をしています。
これは、非常に大きい印画紙に、位置をずらすのではなく、引き延ば
し機の投影角度を(撮影時と同じ角度に)回転しながら焼き付けると
いう作業を電子的に行います。

#本来の研究は、この処理過程で逆にレンズの焦点距離とか歪み係数
#を出すというのなんですけど。

デジタル処理を前提にするなら、アオリレンズも不要ですね。

市販レベルでは、デジカメのデータを編集するソフトとして幾つか出
ています。オリンパスとシャープから出ているソフトでは、写真の継
ぎ目を綺麗に繋ぐという機能が搭載されているようです。

#この間のマーズ・パスファインダーから送られてきた写真は、継ぎ
#目処理せずに公開されていて、あまりにかっこ悪すぎましたね。
#NASA でやってできないことはないと思うんですけど・・・
#却って「演出か?」と勘繰りました。

では。