[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:05005] Re: Nikon Digital Camera



ひうらです。

> さとうです。
> 淡々と5,000番を越えちゃいましたね。
> 花火でも打ち上がるかと予想してたんですけど(^_^;

まあ、ちょうど2周年、オフラインミーティングもやりますし ^^
#花火大会やりますか??

----
> 縮小光学系というのはミラーとマウントの間に位置しているんですか?

いえ、ミラーの後ろ(さらにメカニカルシャッターの後ろのはず)フィルム
面のあたりから始まる光学系です。CCD の虚像が拡大されてフィルム面に見
えるようになっている、という感じのはずです。バルブできたら是非拝んで
おきたかったんですが、やりませんでした。

ということで、マウントから除くと、普通にミラーとファインダー
スクリーンがある、一眼のミラーボックスとなんらかわりません。
縮小光学系のせいでとても分厚いんですね。

マウントなんですけれど、Ai 連動レバーがないくせに、なぜか
MF レンズが使えます。ちゃんと説明書を読んでないのですが、絞り
リングは最小絞りに固定しないとだめなのかな。

でもマウント内には、開放F値連動レバーはおろか、焦点距離判別
レバーまでありました。

----
> 単純に、24mmx36mm(或は18mmx24mm)のCCD作ればいいじゃん、なんて考えると
> 現在では一体どのくらいの金額、装置の大きさになるもんなんでしょう?

面積大きくすると、歩留まりがきつくなりますからね。普通、チップの面積を
倍にすると、ウェハーから取れる数が半分以下になって、ホコリが乗る確率が
上がって、・・という相乗効果がありますから。
#もし、歩留まり 50% のままチップ面積を倍にすると、歩留まりが 25% に
#なってしまいます。ということで、出来る数が 1/4 以下になります。

でも、コダックの 600万画素のやつ、18*24mm よりは大きかったような。
(350万円)。僕の持ってる資料では、冷却 CCD で、36mm*36mm, 
4096*4096画素、12bit というのもあります。一千万円越えると思います。
この手のやつは、従来ライン CCD で行われていた映画フィルムのスキャ
ニングの高速化などには実用されているはずです。

コダックのやつについては、ホコリが乗って欠陥があるのを前提として
出荷されています。欠陥には画素欠陥とライン欠陥がありまして、構造
上ライン欠陥が生じやすいです。で、そのラインは、となりのラインか
ら補間するようです。欠陥ライン数でいくつかランクがあったと思います。

> > #合宿でよく考えよう。
> 皆さん、それぞれに、購入予定が大きく変わってしまうことになる
> かもしれないすね。
> 半年くらいしたら、
> 冬のボーナスで何を買ったか(買う積もりか)、
> 告白大特集しまっしょ。

冬のボーナスまで、待てるのか???
病気の処置は、早い方がいいんですよね。
#「よかったね、早めのビオゴン」  ん??パブロンか。

ちなみに車の広告で、「カローラツーリングワゴン」のは
気になりませんか?「カロゴン・ウルトラワイド」とかありそうで。
そうそう、大阪の OS カメラサービスの駅前店には、ホロゴン・
ウルトラワイド美品 880,000円がありました。値段も車なみ。