[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:05527] Re: hyouten'ka no keiken (F)
日浦@MHIです。
Koji YOSHIDA <yd@nikongw.nikon.co.jp> wrote:
>ロボットのように フィードバック制御掛けてないから、粘性項の変化
>には 非常に弱いと思いますよ。
>-20℃だと 結構 動きますけど正確さはどうでしょう?。
>-30〜40℃あたりだと 動かないカメラも 多いみたいですよ。メカ機でも。
>
>ちょびっとでもストレスがあると動かなくなっちゃう箇所には
>全て潤滑性の表面処理にし、絶対に油に頼らないようにしない
>と駄目とか、そういう設計を要求されるのでしょうかねぇ?
結局,油が問題なんですね。#ウチの機械もそうだったらしい。
カメラは,オープンのギアで,無給油仕様だから油の粘性いるし,
粘性高いと低温特性悪いしで,悩みどころですね。
そう考えると,FM2など(CONTAX S2も共通)のシャッタは写真で見た感じ
ナイロンギアなど使ってそうだし,油でギトギトという感じじゃないから
低温に強いんでしょう。#チョロQのメカみたいだが。
まあ,普通なら,オイル切れたとき考えて材質を交互にするでしょうし,
シャッタの写真を見てもそれっぽいですね。脱脂しても動くかな。
#CONTAX S2は頻繁に使うと結構電池切れるんですが,新大阪の京セラ
#サービス曰く,低温用の回路にしてるので電力消費が早いとか。
>ちなみに Contax IIs や IIIa は きっと -20℃じゃ動かない
>と思います。さとうさんの IIaで出た シャッタースタックが
>起こるでしょうね。
想像できますね(^^)。
> > 布幕,さらにゴム引き,となると,止めたほうが良いでしょうね。
>
>ところが ライカは 結構 大丈夫みたいですよ。
>エスキモーを追っているカナダのプロカメラマンが 使っています。
>彼から買ったF3は すげぇ汚かったけど よくメンテされてました
>よね? > 石井さん
こういうところがライカの不思議なところなんですよねえ。
幕も,今ならいい材質あるだろうけど,昔なら超高級な絹糸と天然ゴムを
世界中から選定して,ってところでしょうか。
----
日浦 亮太
三菱重工業(株) 高砂研究所 機器・自動化装置研究室
Ryota HIURA
Machinery Labo, Takasago R&D center,
Mitsubishi Heavy Industries, LTD. Japan
email to hiura@trdc.mhi.co.jp