[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:05633] Re: Mini off-meeting
日浦@MHI/ 昨日,京セラコンタックスを久しぶりに使った です。
SLRって便利ですね〜。
Tamotsu KOYANO <koyano@bukko.bk.tsukuba.ac.jp> wrote:
>#Fマウントって奥の深い設計デスねぇ。爪が何でこんな角度なのか未だ解釈できず。
コンタックス/ヤシカマウントも別の意味で奥が深いです(?)
古谷野さんにお借りしたPlanar100/2ですが,接写リングセットに装着しようとすると,
開放F値連動レバーが干渉して入らなかった!
おいおいおいおい....
>>>KE-7Aなら,レンズ付き20万ぐらいからあるんじゃないですか。
>
>ワタシもなっくするけど、この値段は安すぎませんか?
>KE-7Aなら、メッキの、ボロボロのボディーだけでも40万近いのでは?
OS本店では,確かにこの値段でした。買っちゃいそうになったので憶えてますが,
なんかやばそうなので止めました。レンズも,薄いのが付いてました。
一桁間違ったor夢で見た...ってことはないはずです。
>#P85/1.4はマウントと鏡筒が一体なんです。鏡筒を削らないとFマウントになら
ない。
(Fマウント改造への御参考に)
これなんですが,京セラコンタックスのレンズは,最初ドイツで作ってたのが,
今はほとんど日本製ですよね。
で,マウントの構造がその時?かどうか,途中でに変更になってるのが多いです。
一つのタイプは,Nikkorと同様に,フランジから爪まで一体で削り出した
マウントをネジで鏡筒に止めてます。これは,ドイツ製の古いレンズに多いです。
それから,ヤシカMLレンズもこのタイプです。
もう一つは,古谷野さんがおっしゃるP85/1.4と同様に,鏡筒がマウントのフランジ部
を兼ねていて,打ち抜き加工で作ったような爪の板がネジ止めされてるものです。
コストダウンですかね。
ですから,探せば,P85/1.4でも前者のタイプがあるかも?
ちなみに,私が今持ってるレンズは全部後者です。
古谷野さんの100/2は,前者ですね。
それから,後者のマウントのフランジ部は,絞り環後端から1mmほど高くなってます
ので,この部分を削り取って,それからFマウント用の爪を加工したリング状の板を
ネジ止めすればOKか?という気もします。
#何しろウチにはFマウントがない!全部京都に集まってるから!
----
日浦 亮太
三菱重工業(株) 高砂研究所 機器・自動化装置研究室
Ryota HIURA
Machinery Labo, Takasago R&D center,
Mitsubishi Heavy Industries, LTD. Japan
email to hiura@trdc.mhi.co.jp