[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:05945] Re: Z II/III (was: S3, SP, M* and L)
日浦@MHI / Z会員です。
Nakahara Koji <nakahara@unisql.nttdata.co.jp> さんは書きました:
>閉店5分前だったのと、触ると危険な感じがしていたので、just looking。
>II/IIIが各2台あったのですが、IIaはなぜか一台も無し。
>そのかわり、IIIaは旧シンクロからカラーダイヤルまで、20台近く?
>行列を成して並んでいました。(ふぅ)
IIIaもいいですよ。IIIaにして、ほんとによかったと思ってます。
>さて、レンズも訳わかんなくなってきてしまいました。
>同じSonnar50mmF1.5でも、C-Zだったり、Z-Oだったり、Tがついていたり、
>旧Contaxと西Contaxとかでは、設計も異なっているのでしょうか?
(情報源は、クッツの「コンタックスのすべて」です。カツミ堂にあります)
まず、Jena物。
レンズは、戦前にJenaで製作された物はすべて「Carl Zeiss Jena」
で300万以内の番号がついてます。継続して戦後に生産を再開した後の
物は300万代以降です。
戦前の物では、TのついてるTコーティングものと、ついてないノンコート
がありますが、戦後はすべてTコートのはずです。
次が、西側のオーバーコッヘン物。
戦後、Jenaから米軍につれて行かれたメンバーがオーバーコッヘンに
作った会社が「Zeiss Opton工学工業」で、ここでは戦後数年経ってやっと
レンズを製作し始め、当初「Zeiss Opton」と刻印して出荷しましたが、
50年代半ばに商標権を取り戻すと「Carl Zeiss」と刻印して出荷して
います。Optonの物は、たぶんすべてTが書いてあると思います。
「Carl Zeiss」になってからは、コーティングが当たり前になったため
Tの刻印がなくなってると思います。
Optonの初期の物は粗悪品もあったそうです。ですから、本家Jena物に
こだわるか、戦後西側ならCarl Zeiss刻印の物がよいと思います。
光学設計は、たぶん変わってません。戦後すぐは設計データもやりとり
してたそうですし。鏡筒や絞りは、いろいろバリエーションがあると
思います。戦前物は特にたくさんあって、最小絞りF8のものもあるそう
ですが、おおむねF22まで(だったかな?)で、不等間隔絞り、クリックなし
です。戦後の西の物は、等間隔絞りですが、中間絞りで絞りが鋸状になります。
たぶん、最小F16でしょう。
NikkorS.C 50/1.4は戦後物に似てますね。
では。
--
Ryota HIURA hiura@trdc.mhi.co.jp