[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:06027] RE:AF85mmf1.8S VS AF85mmf1.8D and AF85mmf1.4D
宮崎@リコーです
MLの反応の早さには驚きました。最近のfjが投稿が少ないのとは対照的
な気がします。
高田さん:
>知識は無いので素人の感想ですが、
>> 現在 AF Nikkor85mmf1.8Sを使っています...
>> ...購入以来6年経ちますが、現在一番使用頻度の高いレンズです。
>85mmをそこまで使っておられるのであれば、AF85mmf1.4Dを思い切って購入
>されるだけの充分な理由があると思います。ただ、今度は落下事故などある
>と、精神的なダメージも大きくなると思いますが。
こう書かれると、やはりf1.4購入に気持ちが動いてしまいます。
うーん、でも少し前にF3購入の話が盛んで、記事を読んでからそちらにも
気が動いてます。両方は買えないし、悩んでしまいます。値上げが冬のボー
ナスまで待ってくれれば...
>>CAPA別冊のレンズ
>>テストでも、画質に関し「Sタイプとは違い...」の記述があり、fj.rec.
>>photo でも少し前にSとDで画質が異なるような見解があって気になってい
>確かにこのあたりは私も注目している部分ですが、実際にはどうなんでしょう。
>あまり気にしない事にしています。
個体差も考えると難しいですね。割り切りも必要ですね。
>> AF85mmf1.4Dも秋の値上げリストに含まれていたため...
>高価なレンズなので、自分で使ってみて判断するというのが一番ですが、銀一な
ど
>で一度レンタルしてみるという方法もあるでしょうね。ただ、9月までにテスト
と
>いうことになると、ちょっと日程的に苦しいものがありますが。
都内までは遠くて、日程的も無理だと思います。でももし借りて撮影したら、
それだけで気分は「買い」になってしまうでしょう。それともそうやって自分を
追い込む?
>尚、私の場合はAF85mmf1.8Sのメタルフードは良いのだけど、逆さに付けられない
>という状況に対しては、フードの先に77mmのレンズキャップを付けて対応してい
ま
>す。
私の場合、Ais24mmf2(HOOD+77mmCap)とAis35mmf1.4(HOOD+72mmCap)でこ
の手を使っていました。フード先にフィルターと同じ77mmCapと言うことなので
すが、このフードって根本が細くなったりしていない完全な円筒なのでしょうか?
>純製にこだわらなければ、 ハマ マルチレンズフード というのがあると思い
>ます。ラバーフードですが、ラバーの部分が折り畳めるようになっていて、焦点
>距離24mmから210mmまで1つのラバーフードで対応できる(2段に伸ば
>せる)そうですが、これを適当なところ(1段のばしたところか)で使えばいい
>のではないでしょうか。フィルター径も77mmまであります。3500円。
>元々はズームレンズ用のフードのようですが。エツミが扱っています。
hamaの伸びる(?)レンズフードは存在の知っていましたが、77mmなんてサイズ
があるとは知りませんでした。旅行携帯用にはいいかも知れませんね。
吉田 さん:
>銀一で借り、そのまま銀座の町を撮り、その日のうちに返せば良いと思います。
>そして そのまま 現像。
やはりこだわれる方は、そこまでやられるのでしょうね。時間的にも根性的に
も今の私にはちょっと無理のようです。
>Contax 用 フィルターなんかも良いですね。
>ステップアップリングで86mmにしちゃえば、Metal Hood NO1〜5(長さが違う)
>が私用可能で、これらは 先端(95mmのネジ径なのかな?)に メタルフード専用
>キャップが着くと思います。肉厚が2mm位ある 頑丈なフードです。
夏休み中、中野のフジヤカメラに行きましたら、Conataxのシステムフード(?)
が中古アクセサリーのコーナーで半値で売られていましたので(多分箱無し新品
か、棚ズレ品)、Metal Hood No4その他を買ってきました。Conataxのアクセサ
リーカタログを見ていると、色々使えそうなので試してみようと思います。パン
ケーキのテッサー45mmにもあの大型フードの指定があるようで、その姿はちょっ
と間抜けですね。
さとう さん:
>> マウント裏側から少しずつ入っていくようです。レンズとレンズの間でキラキラ
す
>> るようになります。他にもAFレンズはあるのですが、特にこのレンズが多く入
る
>> ようです。屋外の埃臭いところで使用し、ブロアーで吹くのがいけないようなの
>> で、
>カメラボディやレンズ鏡胴表面のホコリ等はブロアを使って飛ばしますが、
>ボディ内部やレンズマウント近辺は電気掃除機で吸引してます。
>掃除機のパイプは途中で空気穴の開閉により吸引力を調節出来るタイプを
>使います。
私も考えたことはあるのですが、普通の家庭用掃除機は吸引力をコントロールでき
な
い上に強すぎてダメですよね。
>ボディのシャッターはバルブ使って開いておくっすよ、
>幕やら板やらがゴミに変身しちゃいますからね。
ですね、怖わそー
私がMLに加入した直後に、OFFがあったようで当時メールは大変盛り上が
っていました(最近も多いですね)。私は新参者だったのと、当日の予定が不確
定であったので(結果的には参加出来たんですが)参加できませんでした。数々
の珍品の展示や修理講座等は見たかったです。またの機会があったら是非参加し
たいと考えています。今後とも宜しくお願いします。
(株)リコー 情報システム本部 秦野事業所 宮崎 昭彦
E-mail:amiyazaki@nts.ricoh.co.jp