[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:06117] Re: Append member.
よしだ@出国前に倒れかかってしまった  です。
In message <199708210151.KAA27817@jena.kansai.unisys.co.jp>
   "[nikomat:06112] Re: Append member."
   "Toshinori.Miya@unisys.co.jp" wrote:
 >   Nikonos V は8年位使用しています。
 >   現在は RS が主流になったので サブとして余生を送っています。
 >   Nikonos V + 20mm SB105 の組合せが多いです。
実は いま 一番傾いているのが 20mmです。
 >   人物の記念写真やスキンで撮影するときは V です。
 >   Nikonos V の描写が素晴らしいのでハイジング(どうもポートがレンズの
 >   性能を落しているように思えて)を諦めました。
そうです。特に広角は 効きますね。
 >   お蔭で RS で高い買物になりましたが。 ;-)
早くもプレミアが着いていますね。
 >   RSはマクロと13mmフイッシアイを中心に使っています。
こっちは 重い&技量が無い&高い ので ハナから諦めてます。
  
 >   ハウジングは持っていないので比較は難しいですが友人(デルフィナス,EOS5)
 >   の写真と比較すると色、シャープネスとも Nikonos が上と思います。
20mm そんなに良いですかぁ。。。  
もう一押し して下さ〜い!!
 >   すこし古いですが Nikonos V で撮影した写真が次のURLで御覧頂けます。
 >   URL:http://www.u-netsurf.or.jp/‾kansai/omoro/ のエンターテイメントゾーン
見ました(この出掛け間際の忙しさの中で ^^;;)
# と、言いつつ、さっき ファインダーの見えが悪い Retina IIa のファインダー
# 清掃を 机の上で やってたりした ^^;;  今回の出張カメラです。
では、そろそろ 行ってきます。
------
 吉田幸司  Dr.Eng. 1960.03.26生♂ Rh+O   (株)ニコン
    e-mail:yd@nikongw.nikon.co.jp        半導体露光装置第3設計部
    tel:03-3773-8502                            第3システムGr.
    fax:03-3775-9042                            知能システムR&D室