[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:06833] Re: 80-200f2.8 & waribiki
宮崎@85/1.4予備軍さん:
>>全面に青空を写したからわかるんでぇ、普通の被写体があったら
>>わかんないんじゃないのかなぁ。F1.4なら気づくかもしれないが、
>>回りが落ちている方が被写体が浮き上がって良いんじゃないか
>>なぁ。好みだなぁ。
>えーそうなんですけど、開放付近で撮った薄曇りの大地が半分・空が半分の
>写真を見ていたら、「周辺光量、結構落ちるなー」なんて思ってしまったの
>でした。
こういう構図の真ん中に麗しきお姉ちゃんがポツンと立っていたら、
絵になるんじゃないでしょうか。 ^^;;
>>#宮崎さん、ポジを郵送しましょうか?
>本当済みません。恐縮です。
>わざわざ撮って頂いたので、頂戴いたします。
>後はE-mailでよろしいですか?
送り先を指定して下さい。ワタシもみたい、と言う方がいらっしゃったら
名乗りを上げて、宮崎さんから転送してもらって下さい。
日浦さん@MHI
>>と、AF85/1.4Dの大きな前玉に惚れ込んでいるこやの製作所であった。
>
>望遠レンズですし,周辺減光はコサイン4乗則と口径食によって決まると
>思います。(つまり,瞳倍率が一定)
>コサイン4乗則はどのレンズでも同じだからしかたないとして,口径食は
>Fいくつで解消されますか?(今すぐ試せますよね???)
どうやるかわかんないけど、距離環を最接近にして無限塩の点像をFE2
のファインダーの隅で見てみました。隅では円がかけてます。12日月の
感じか。F2.4で真円になります。
いろんなAiSニッコールを試してみたけど、開放から1.5〜2絞り落とす
と、どれも満月になりました。そういう設計基準でしょう。
#Zに勝った85/1.4D!
−−−−−−−−−−−−−−
女房にカメラ病をチクチクやられました。
以前、fjで活躍した西村さん@帝京に聞いた話を思い出した。
1)カメラ病はカメラウイルスに感染したから発病するといわれている。
2)でも、いくら感染しても免疫が出来ないのはおかしい。
3)したがって、これは遺伝である。
4)つまり、一生直らない。
これで、医学的に正しいでしょうか? −>高田さん@医者
5)よって、女房は亭主のカメラ病は諦めねばならない。
古谷野 有@筑波大学低温センター
koyano@bk.tsukuba.ac.jp