[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:07165] Re: シャッタースピードの簡易測定法は?
さとう@蛇足好き です。
よしださん:
>
> In message <9709080238.AA00422@jh1wcd.denpa.el.gunma-u.ac.jp>
> "[nikomat:07153] シャッタースピードの簡易測定法は?"
> "Nobuyoshi Ishikawa <nob@denpa.el.gunma-u.ac.jp>" wrote:
> > さてシャッタースピードを素人でも簡単に計れる方法があるとか聞きます。
> > 何かTVの画面を撮影するとか?。
> > それとも裏蓋を開けてTV画面を見ながら覗くのかな?。
>
> 私が やっている方法は、裏蓋を開けて覗くほうです。
撮影法では、スリットに写っている走査線の本数をカウントすることにより
もう少し細かににシャッタースピードをみることができます。
特に、同一スピードで何駒も撮影し、画面右部、中央部、左部の本数を
比較すれば、ムラの程度もわかります。
原理は1/60で、一本置きに走査線が走り、次の1/60で残りの未走査部を
走るので、走査線に直行する一本の直線上の、スリットに出現する走査線
の本数を数えれば、スリットの移動時間が分かるというものです。
> > フォカルプレーンシャッターで横走り、縦走りでの測定方の違いはありますか?。
>
> いずれにしても 斜めの輝帯が見えるので、見やすいほうでやれば良いと思います。
> 幕速にもよりますが、横走りなら横位置のほうが見やすいです。
縦走りシャッターの場合、横位置でシャッターを切れば、
スリットは走査線に平行になります。
> 注意が必要なのは、TVには1/30秒周期で 輝線消去期間がありますので、
> 等間隔に60枚/秒ではありません。同じシャッター速度で何度かタイミン
> グをズラすように見なければなりません。
>
> (1) X同調速度で 全画面が見れること。
> タイミングが良ければ、一部 オーバーラップして 更に明るい細い輝帯が
> 見えるはず。
ここの「X同調速度」って、1/60近辺のことですよね?
最近のアサヒカメラなどでの試験結果をみると、1/2^nで調整されているようなので
たとえばカメラの指標値が1/60でも、実際には1/(64+-x)なので、
細い黒い帯が見える場合もあります。
> (2) それ以上のシャッター速度では、輝帯の幅が 1/2ずつ 縮まっていくこと。
私もこの確認が一番多い使い方。簡単に愛機の状態をチェックできます。
> (3) 上記 輝帯が 平行四辺形であること(先幕と後幕の幕速の一致)。
古いのだと、走り終りの膜速の増加を加味して、若干スリット幅が広くなるように
調整されてませんか?
(先膜がちょっと速い?)