[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:07369] Re: FE かFE2 か?
ひうら@負けず嫌い?です。
いえいえ、外光場合のの補正の容易さは、理解しています。
特に日中シンクロとか望遠でなければよいと思います。
風景だったら僕も外光を使うでしょう、たぶん。
これだけではナニなので、
まず外光。
光を混ぜるときは、フラッシュ光は弱めに当て、主光を適切に
するのがあくまで優先ですので、主光の露出と絞り値を決めて
からフラッシュ光量を決める場合には、外光オートも便利です。
これはあたりまえの方法です。
TTLでは
調光補正量をオートの 1/2 とか 1/4 というふうに決めうちに
するとき。頻繁に調光補正量を替えない場合です。露出はマニュ
アル、つまりシャッター速度を固定(1/250)し、露出補正量で
調光レベルを決めます。絞りで主光調整。
で、言いたかったのは、
こういうときに針式である FE2 は使い良いです。
(といってもちゃんと調光補正できるモノにはかないませんが)
たとえば露出補正を -2 にしたとき、シャッターダイアルを
1/1000 にします。緑の針は 1/1000 のところに出ますが、
フラッシュ ON だともちろん 1/250 で動作します。
絞りを動かして、針を 1/1000 の緑の針に重ねると、1/250 の
ときより絞りは2段開きます。で、シャッターは 1/250で切れ
るから +2 になり、うまく露出補正量とキャンセルアウトする
のでオッケーです。
ううむ、臭い技ですが、使えます。ただし 1/250 の場合だけ。
披露宴とかの室内ではフラッシュが主光になるので、調光補正
は行わず、シャッター速度は 1/60 ぐらいにして、露出計の指
針を見ながらオーバーにならない、またボケすぎない範囲で
絞りを開きます。
#普通はちゃんと調光補正とか TTL-BL を使うよな
> # 3Dマルチなら OK だろうが(ひつこい。でも 持ってない。)
おなぢく。
しかしカメラもレンズもフラッシュも替えないと。ぅーむ。