[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:08191] 近江の国



よしだ@「近江を制するものは 日本を制する」  です。

# 近江八景、全部撮り歩きたいです。

In message <199709220302.MAA18886@icho.ipe.tsukuba.ac.jp>
   "[nikomat:08171] Re: Ais35-70&Kimura"
   "takada@ipe.tsukuba.ac.jp (takada)" wrote:

 > 筑波大学  高田です
.....
 > クイズの答え教えていただけませんでしょうか。

姉川古戦場、小谷城跡、長浜城 と 信長&秀吉&浅井長政 ひいては茶々姫
を忍ばせる場所が随所にあります。ここは歴史の大舞台でっせぇ。

In message <199709170903.SAA03266@nikongw.nikon.co.jp>
   "[nikomat:07897] Re: Ais35-70&Kimura"
   "Koji YOSHIDA <yd@nikongw.nikon.co.jp>" wrote:
 >  > #滋賀県の事を勉強しないといけないかなあ。
 > 
 > 設問1:羽衣伝説の余呉湖は 琵琶湖の 東西南北 どっちにある?

北側です。
余呉湖は、湖と云うより 大き目の池っていう感じ。周囲は何も
ありません。道路沿いに一本の木と羽衣伝説の碑がります。
 http://www.biwa.or.jp/‾shiga/zu/index7.htm
を見ましょう。こんな写真も良いですね。行くなら冬ですね。
東海道新幹線で外を見ていても、滋賀県だけは雪が降り易い。

 > 設問2:湖東三山は何宗の寺か? また 三山を全て述べよ。

天台宗の 百済寺、金剛輪寺、西明寺 を 湖東三山と言います。
 http://www.biwa.or.jp/‾shiga/zu/index7.htm
を見て、該当する寺名をクリックしましょう。
これらの寺院は紅葉の名所として有名です。三脚は必需品です。
湖東では、彦根城や多賀大社(道路でタヌキを刎ねそうになった ^^;;)
あたりが有名ですが、まだまだ沢山の史跡があり、被写体も
あり、1日では とても満喫しきれません。是非一度お訪ねあれ。

 > 設問3:私の誕生日(signature参照)と滋賀県の関係を述べよ。
 > 
 > (1) 第1ヒント:琵琶湖
 > (2) 第2ヒント:竹生島
 > (3) 第3ヒント:「眠れ乙女御よ 安らかに」(『琵琶湖周航の歌』より)

比良八荒という山風が湖面に吹き掛け、琵琶湖が最も荒れる日です。
竹生島(宝巌寺)の若い修行僧が 何かの折りに知合った
岸辺の村の娘と すぐさま恋に落ちた。しかし 所詮 彼は
修行僧。いつまた会えるやも知れぬ。二人を隔たつその
湖が とても恨めしく感じたとさ。離れ離れの日々の中、
やがて修行の終える日を直前に娘は再び湖畔に立った。
恋焦がれた娘は 修行僧恋しさに 明日を待てず、闇に紛れ
て独り小舟を出し 霊場竹生島に向かった。しかし、その
小舟も娘も辿り着くこと無く湖底に沈んだとさ。(;_;)
それが3月26日。
以来、琵琶湖は、の娘の激しい恋慕と湖への恨めしさを
思わせるかのように 毎日 荒れた。この事件を知った件
の修行僧は すでに得度しており、この娘の想いを深く
かみ締め その魂を弔った。
それきり湖面はピタリと 元のように静寂になったのだけど、
やはり 毎年 春先の3/26には 二人の激しい恋を思わせ
るかのように 荒れるんだそうな。

高校の 修学旅行のとき、バイガイドさんから聞いた話ゆえ
多少の間違えは あるかも知れないが、このときに琵琶湖周
航の歌を 初めて フルコーラス聴かされました。
以来、琵琶湖を とても身近に感じてます。

# この話、他から聞いたこと無いのだけれど、、、
# 現在、3/26 は「比良八講」の日だそうです。
# 比良八講は 御岳講のような山岳信仰で、宝巌寺も仏教や
# 山岳信仰を含む雑居寺院なので、比良八講に元ネタが
# あるのかも知れません。

*****

なお 風景写真の有名被写体の場所は、
   http://www.biwa.or.jp/‾shiga/tan/essatop.htm
に 多く掲載されてます。是非 御覧下さい。

------
 吉田幸司  Dr.Eng. 1960.03.26生♂ Rh+O   (株)ニコン
    e-mail:yd@nikongw.nikon.co.jp        半導体露光装置第3設計部
    tel:03-3773-8502                            第3システムGr.
    fax:03-3775-9042                            知能システムR&D室