[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:08205] Re: Mamiya 6 discontinued ?
> >> 申請にまじめにとりくんでもいいかもしれませんよ。
> >> 申請時に熱を発散させながらアラ筋を考えていると、
> >> 思わぬ研究の芽を思いつくことがあります。
>
> 先日のつくば協議会の席上でも(少し思い出してきた)、少し議論しました。
> やはり研究分野によって違ったニーズがあるものだと納得していたりしました。
>
> >> (5)古いものも扱う--> リサイクル。
>
> ここの部分はどんな観点でしょう。
たとえば、
先人はどのように(工業的に)設計したか。--> 産業史、文化系にふる。
一部をそのまま利用する。--> モジュールの再利用。
特殊な機能があればそれを理由にする。eg Stereo Camera
性能の比較の対象にする。--> 不利になるのは当たり前なので、
どのような観点から比較するか?
たんに画像の被写体にする。-->なぜカメラか、という疑問が残るが、
代表的な工業製品だから、といいきる。
バランス・ウエイトにする-->(だんだん苦しくなってきた)
> 教養部の改組に引き続き教育学部の改組ですか。その次は民営化?
可能性ありです。
民営化したら、大学の名前がかわってしまう。
> #横浜国立大学教育学部附属横浜小学校に在学していた身としては、感慨深い
> #ものがあります。
あ、そうでしたか。そういえば、もと横浜といっておられたですね。
> #筑波大学は前身が東京教育大学だったから、筑波大学になった時点でリストラ
> #されていたといいうことでしょうか。
少なくとも、文部省の方針として、研究する大学が10数校
という分類ができてますね。
> >> 新しいところは、「マルチメディア文化課程」といって、
> >> ちょっと人前では恥ずかしい名前ですが、
> >> 目玉のひとつとして、唐十朗が専任教授で来てしまいます。
>
> この方どのような方なのでしょうか。
演劇家、演出家です。
昔、NHKの大河ドラマなんかにもでてました。
若い人向けに言えば、おおつる義丹+マルシアの親父さまです。
> >> (もと)教育学部は女の子多いし、
> >> カメラ持って歩いていても、研究だといえそう(?)だし、
> >> ほんとに研究にしちゃうかも知れないし、
> >> というわけで、危ない領域に片足つっこみそう。
>
> 危ないMLに首まで浸かっていると、危ない事は感知できない
> 体になってしまいます(感覚のマヒか)。
先日、となりの先生が動画像をとっていて、
これが、640x480x3(RGB)x2(stereo)x60(毎秒)x数秒 で、
お茶大のぢょし学生がばれえを踊っているのをとりました。
わたしは、静止画のstereo画像を1ポーズだけとったのですが、
それ以外に1本半とった「実験風景の記録写真」が当のぢょし学生には
はずかしかった、とあとで言われたそうな。
この私も含めた実験風景がさらにビデオにとられていて、
NTT@横須賀つーけんでうけたそうです。
たむら@「研究」という腕章が欲しい