[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:08937] Re: F5 system size



こやのです。

この手の話は大好き。

>必要な容積を気にしなければ、シークエンスの制御は機械に置き換えられると
>して、3D-RGBをどう処理しましょう?
>
>画面を 1005(画素)x 3(RGB) = 3000 に光学的に分割し、その個々にメータ
>を付け、そのアナログ量から適正露光を決めるわけですよね。

ソレはですねぇ。。。。
RGBなんてぇものは受光器の前にフィルターを乗せればよろしい。
温度計みたいなもの(たとえば表面を黒く塗ったバイメタル)を焦
点に置いて光量を温度変化に変換し、物質の熱膨張でメカを動かす。

#いっそのことプリズムを通せば色収差のピント補正までできたりして。。。
#赤外線フィルムでもRマークいらない。

めちゃくちゃ応答が遅くなること請け合い。

#ダゲレオタイプならいけるかなぁ。

さあOHP,OHP。

古谷野 有@筑波大学低温センター
koyano@bk.tsukuba.ac.jp