[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:09220] Re: 暗室用具の中古屋



なかはら%家来です。わなの回りをうろうろし始めているような気がします。

散光式の引伸し機の救出作戦(?)は、目処が立ちそうもないんですね。
こりゃキリギリスになってまじめに働こう...

At 10:38 AM 97.10.13, Ken Iisaka wrote:
> 土曜日に西口ヨドバシに行って一式揃えてきました。自分のための誕
> 生日プレゼントと言う事で、カミさんに納得してもらいました。暗室の事
> は結婚する前から呟いていたので、すんなり受け入れてくれました。
>
わが国の女王様は、国技(?)であるスキーにたとえたら納得してくださる事
が判明しつつあります。(^_^)
だから、誕生日はいつにでも設定出来そうです。(#ほんとかなー?)

> 引き延ばし機はLPLの7600(だったかな?)でカラー用。マゼンタとイ
> エローで階調をコントロールできるから白黒用としても使える。但しあお
> りやシフトとかは無し。ネガは67まで。とりあえずEL-Nikkor50mmf2.8を
> 35mm用として一緒に買いました。

たしか、多階調印画紙のフィルターとの対応表が印画紙メーカーから出ていると思い
ます。
多階調印画紙用のフィルターを購入する必要は無いようですね。
ただ、あのフィルターは、「それなりに便利だなぁ」って思う時があります。
面倒くさくなったら、フィルターを買ってきて、引き伸ばし機につけてしまう事も
出来そうですよ。
>
> ところでこのレンズ、中国製なのですけど、ものすごい解像度ですね。
> 8x10で粒子がざらざら。カリカリし過ぎません?Recording Filmのネガ
> を焼き付けたら砂を吹き付けたみたいになりました。高校ではRodenstock
> 使ってましたけど、こんな事にはならなかったと記憶してますが。
>
わたしは、このカリカリが結構好きカモしれません。工学的な評価は分かりませんが、
逆に、撮影時につけるソフトフィルターを引伸し時に利用して、黒のにじみのような
効果を引き出す事も出来ると思います。(#評判良いです)

> 2本タンクを購入しました。リールを含めてLPLで5000円くらいだったかな。

なま物の運搬に使うような発砲スチロールのケースに20度の水をはり、ペットボトルの
上半分で作った漏斗で現像液を入れるのが私のスタイルです。
わずかな時間(約2秒)で液をタンクに注入出来ます。
メスシリンダーさえあれば、あとは100円ショップで購入した料理用メスカップで
OKです。発砲スチロールのケースは、日曜大工店にありました。

> 結局6畳の屋根裏を使う事にしました。水は無いし、天井も低いのが
> 難ですが、換気扇も有るし、窓も小さいのが一つだけなので夜だった
> ら問題無しです。

いいですね。仮設の暗室(風呂場)は、毎回撤去しなければならないので、
天井裏といえど、常設が可能なエリアを確保出来るのがうらやましいです。
#どうか腰や背中を痛めないように御注意ください。
#疲労した定着液は周囲を汚染するので、においが残らなくても茶色いしみを
#見ると悔しい思いをします。
>
> #Ilford Multigrade IV RCでどっしりした黒を出すのは難しい

そう思います。くすんだようになってしまいませんか?

-------------------------------------------
中原 耕一郎 e_mail:nakahara@cedd.kajima.co.jp