[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:10406] Pentacon 6



佐藤(ひ)@注目されているようでちょっと緊張 です。

> 宮崎@今日は朝から出没(浮上ともいう) です
> > 
> どうもです
> 佐藤(ひ)@とうとうPentacon6を買ってしまった さん
> Pentacon6!いいっすね〜
> どんな組み合わせで、お幾らだったんでしょうか?
> よろしかったら教えて下さい。

いや〜、まえまえからydさんの話を聞いて
こりゃもうSonnar 180/2.8は買うしかないと
将来のお買い物リストの中に入っていたのですが、
Pentacon6本体の方はいまいち信頼性に欠けるような気がしてたので
購入は考えておりませんでした。

でも、この土曜日、フジヤカメラでMC Boimetar80/2.8付きで36kなりを発見。
前日のMini-Off in YOKOHAMAでこれまたydさんからPentacon6の使い方を
聞いていたもんですから、もう本人はP6使いの気分。
少々難ありでも使いこなせると錯覚してるし、
しかも同じ日にに見ていた例のDS-11やNikkor 5cm/2 (9枚絞り!)
39k(?)に手を出さなかったからそのご褒美だとか、
もしボディーが駄目でもレンズ代だと思えばいいや、
などと妙な理屈を付けて買ってしまいました。

難点はシャッタースピード・ダイヤルにクリック感がないことと、
後幕の動きが頼りないこと。
家へ帰ってからバラしてみると、
シャッタースピード・ダイヤルのクリック感がないのは、
案の定ベアリングが無くなっているためでした。

# 後幕の方はなんとかなりますか? >吉田さん。

P6、おもしろいですよお。
作りがシンプルで、かつユーザーに媚びるところがない
つまりフールプルーフでないところに、使いこなす楽しみがあります。

例えば、フィルムのカウンターですが、
あるときは何駒も撮ったはずなのに
フィルムカウンターが半分しか進んでいなかったり、
逆に撮った駒の倍くらいカウンターが進んでいたりするんです。
でも、よく調べてみるとこれはカメラが気まぐれなのではなくて、
ちゃんと設計どうりに動いていて、決められた通りに操作しないと駄目なんですね。
逆に言うと、守るべきことをきちんと守ればちゃんと動いてくれるんです。
(この辺の種明かしをしてしまうと後から手に入れた人の
楽しみを奪ってしまうことになりますから、これ以上は述べませんが、)
このへんの仕組みを探りながら使い込んでいくのも楽しみのひとつではないでしょうか。

# 色の道に通じるものがあるのか。

今日の夕方に現像があがりますので、楽しみです。
女体、いや金属のヌメヌメ感が出ていますでしょうか。

佐藤 浩
h_sato@arc.sony.co.jp