[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:10455] Re: camara case (RE: F or F2)
てらじまさん:
>     浜松オフミの、どなたかの報告にもありましたが
>         (傷がつかないように、底蓋をつけて撮影)
>   これって、気になりませんか?
わたしは、カメラ底ケースは、あればつねに使っています。
F90Xs も FE2 も M3 も IIIa も です。
M3 の場合、つねにケースに入れて使え! と、忠さんに
ならいましたので、忠実に実行しています。
>    私の手が大きくないこともありますが、ケースに入れて使うと
>   使いにくいというか、ホールド感がてきめんに悪くなると思うのですが・・・
私の場合、手が大きいこともありますが、ケースに入れて使うと
使いやすいというか、ホールド感がてきめんに良くなります:)
>   元のデザイン/形状の善し悪し → 持った時の感触/操作性の善し悪しは
>   有ると思いますが、元々裸で操作する前提だと思います。  
プロはいちいちケースを使ったりはしないでしょうね。
フィルムを入れ替えるのは面倒臭いですし。
>    カメラのケースは、持ち運びの時のためで、撮影時には、どこかに
>   消えていてもらう物と私は考えています。だから、たまにケース自体に
>   ネックストラップが付いているのを見ると、コマッタチャンやなー、と。
わたしは、ケース自体にネックストラップがしっかり付いていて欲しいです。
だから、ニコンFの底ケースは最高に好きです:)
カメラからケースを外して、防湿庫にしまうとき、カメラにストラップが
付きっぱなしだとかさ張るので非常に不便です。 F90Xs と FE2は
しかたなくストラップまで防湿庫にいれていますけど、本当は
そんなことしたくない ^_^; でもいちいち外すのは不便なのでやらない。
ケース嫌いな人が少なくないのは、わたしはよく知っています。
私の方がおそらく少数派でしょう。しかし、カメラを傷付けるのは嫌いだし、
わざわざ持ちにくくはしたくないので、私は、あればずっとケースを
使うでしょう。ま、人から言われてどうこうする内容じゃ無いですし
人それぞれ好きにすればいいと思いますけど ^_^;
                                さいとう ゆたか
                                yutaka@vsp.cpg.sony.co.jp