[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:10565] Re: 210APO








宮崎@明日は静かでしょうね です


>(ごめんなさい、じゃましている様です ^_^;)
いえいえ、そんなことはないです。

>(おかげさまで、今日は私ははかどってます ^_^;)
明日ははかどると思います。

> 210mmと250mmはどちらもAPOとNON-APOとがあります(RZ用、250mmのNON-APO
> はカタログ落ちかも)。RB用は自分がRZの方を買ってしまったので細かく
> 覚えていませんが、210mmと250mmの両方とも、APOの方は確実にあります。

今、HPで確認しましたら、上記の逆で210mmはAPOのみ、250mmは両方あります。
これはRB用も同じです。以前には210mmのNON-APOはあった筈ですが。
250mmに関しては、RZに付くレンズとして4種類(光学的な中身は2種類)あると
いうことになります。

>うまい戦略ですねえ…^_^;

選択肢が多いのはユーザーにとってはよいことなのでしょうが、余り需要もない
のに良くラインナップするなあーと思っちゃいます。

>> ないのではないでしょうか。APOカタログには部分超アップで「当社比!」の
>> 写真はありますが、どの焦点距離かも書いてありません。
>
>見直してみます。

APOカタログはお持ちですか?

>> 何かのミニオフに参加する機会があり、リクエストがあればRZpro2+Z90mm
>> f3.5W持って行きますが(ほとんど石!2.5kg)。ポラパックもありますのでその
>> 場で実写もできますが(ポラで撮ってもねえ)。
>
>いや、しかし、RZ大きいでしょう…^_^;
>持ってきていただくのは、あまりにも大きいですよね。
>そんなこと気にしているようじゃ、自分じゃ所持できないなあ…。

いや、これを担いで小山に登る位のことは撮影地ではやっていますので。
その場合は、一番デカイ tamrac のバックパックにフィルムホルダー3つと共に入
れて担ぎます。さんざん持ち歩いた挙げ句に、35mmしか使わず荷物になっただけの
こともありますが、上がったポジを見てしまうと重くてもまた持っていってしまい
ます。

このカメラも合体ロボ(C:なかはらさん)状態で大変持ち歩きにくい間宮PRESSに比べ
れば大変コンパクトです(何処が?)。

>いいかげん、なにかかわなきゃ。。。LowePro の Nova 5とかどうだろう…

ちょっと報道臭いですが、DONKE F-2いいですよ。たくさん入りますし安いし。



           (株)リコー  秦野事業所 宮崎 昭彦
             E-mail:amiyazaki@nts.ricoh.co.jp