[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:10600] Re: RE: Re: M5OH
高田です
<199711091345.WAA15512@pop2.tky.3web.ne.jp>の記事において
morizo@tky.3web.ne.jpさんは書きました。
>> 森川@早大電気2年です。
>>
>> > 昨日は勝ってよかったっすね。
>> ほんと良かったですね。
>> #カザフにやる気が見られない選手がいたのが残念でした。
>> #けがしたくないのはわかりますが。
昨日のUAEー韓国はどうなったのでしょう(両方共やる気なかったろうなあ。
まあ、韓国の若手は自分をアピールするチャンスではあったろうけれども)。
>> > 最近筑波大学では寄付講座(企業の寄付により開設されるもの)により、
>> > Jリーグの指導者の要請を開始しました(教授はドイツ人だったとおもう)。
>> > 新しい風が吹くでしょうか。
>>
>> 結局は、Jリーグの枠を飛び出しておらず、あまり期待できません。
>> 吹いて欲しいけど、もっと選手自身が海外に出るようにならないとダメでしょう。
確かに。イランの2トップもヨーロッパに出ているのですよね。
#どうしてカタールにボロ負けしたんでしょうねえイランは。
#日本の相手としてはサウジの方がやりやすいようですが。
>> 筑波といえば、阿部はどうしちゃったんでしょうか?
>> 中退して、アントラーズに入ったという所までは知っているのですが。
>> 高校時代はめちゃくちゃうまい選手でした。
>> 天才っているなあ、と思いました。
どうなってるんでしょう。
>> > なんで、同じ選手つかっているのに監督の首をすげ替えるだけで、
>> > ホント、急に勝てるようになるの?
>>
>> 別に必ず勝てるようになるわけではないですよ。
>> ただ、「流れ」を切るというのは大事な作業で
>> サッカーにおいては監督交代>選手入れ替えが
>> もっとも確実で有効でしょう。
>>
>> というわけで、日本の今回の交代は完璧では有りません。
>> 選手が変わっていないから。
なるほど。
#企業や大学はトップ変えてもそう簡単には変わりませんね。
#職員が交替しないからかなあ(大学教員の任期制に向けた動きは
#今後どうなるのでしょう)。
**************************************************
*高田 彰 Akira Takada takada@ipe.tsukuba.ac.jp*
*筑波大学臨床医学系 筑波大学附属病院医療情報部*
**************************************************