[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:10675] Re: Contax T(Re: F eye-level FROM Internet )
高田です
<9711110102.AA00878@hiura.trdc.mhi.co.jp>の記事において
hiura@trdc.mhi.co.jpさんは書きました。
>> 日浦@MHIです。
>>
>> コンタックスTですが,白ボディは表面の塗装が弱いです。
>> 前ユーザが眼鏡使用者だった場合,裏面がぼろぼろになってます。
>> それから,距離計も昔のレンズシャッターカメラの趣で,境界が
>> ぼやけてて見やすくはないです。
なるほど。
>> #距離計カメラに感染するなら,こやの長文堂のオススメ通り
>> #最初からMライカorCL,CLEに行くのが手っ取り早いでっせ。
>> #もしくは,マミヤ6かなあ。
アドバイスありがとうございます。
コンタックスTとマミヤ6MFの間には棚1つしか距離がないのですよね。:-)
(そこのお店での話ですが)
>> takada@ipe.tsukuba.ac.jp (takada) wrote:
>> >>> レリーズボタンが京セラ製の人工ルビーじゃありませんでしたっけ?
>> >
>> >そうです。
>>
>> ヤシカが京セラに合併された後の第1号のカメラではありませんでしたか。
そうなんですか(そうかなあとも思っていましたが)。
>> >#今日の昼休みにでも見てきます。
>>
>> 実際使ってみると好き嫌いはっきりすると思います。
ピント合わせるのが辛そうですね。
>> そうそう,+1.5EVの露出補正ボタンが付いてます。
です。
#旅行に行く時に持っていくコンパクトなカメラが欲しいと思っています。
#北海道にFG持っていったけど、やはりちょっと重い(かさばる)と
#感じたものですから。
**************************************************
*高田 彰 Akira Takada takada@ipe.tsukuba.ac.jp*
*筑波大学臨床医学系 筑波大学附属病院医療情報部*
**************************************************