[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:11122] Re: [-yota][OTF Q&A] distortion & noise
たなべです。
At 2:24 PM 97.11.18 +0900, Kazuhiro Igeta wrote:
>In Subject : [nikomat:11117] Re: [-yota][OTF Q&A] distortion & noise
>On Tue, 18 Nov 1997 13:59:41 JST,
> tanabe@strl.nhk.or.jp (Hayao Tanabe) 様 writes:
>
>> >・・でも、アンプの「歪み」って、こういうのも含まれているのかなぁ?
>> >普通は「高調波歪」と「f特」はあっても、
>> >位相はどうなっているんだろう?
>>
>> 真空管アンプでも無い限り20kHzまでで位相が回ったりはしないのが
>> 普通ですね。
>
>素子があっても、ほとんどは電線のなかの電界の伝搬だから分散は
>すくないということですか。
>真空管だと、電子がrealに飛ぶから、分散でるんでしょうね。
いや、真空管だとインピーダンスの関係でトランスを入れるので
そこで回ります。
真空管自身は結構高速の素子です。
>
>> 群遅延とかはスピーカーの方が問題にしますね。
>
>郡遅延というのは、単純なdelayということですかね。
>分散関係がリニアなら、群速度も一定なはずですが。
>
>> でももともと聴取位置がピンポイントと言うわけではないんだし、
>> 一点でリニアフェーズにしてもあまり意味はない。
>
>左右の位相差のはなしですか?
>ニリアというのはなんでしょう?
ここの辺はスピーカーシステムが複数のスピーカーをネットワーク(フィルター)
で合成して帯域を確保しているので、各スピーカーからの距離が一定でないところ
に問題が出ます。
帯域のつなぎのところで位相がずれて周波数特性にピークディップが出ます。
>