[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:11788] Re: [Medium] Re:Makna67 Catalog
ひうら@きょうだいです。
いげた氏に、無事 Tokyo F 渡してきました。
#すんでのところで、渡すのを忘れてそのまま持って帰るところだった ^^;;
> >>ひうら@きょうだい さんを初めとする全国ン十万のマキナファンの皆様、
> >>お待たせしました。
> >
> >わぁい!! (^^)/
>
> こんなに喜んでいただけるなんて!
いえ、ン十万はいないと思うので、その分・・というわけではなく、
こう書いて頂くと、・・僕なぞ、ハマってからの歴史が浅いので
(それからのハマリ方が恐いが)、リアルタイムに売っていたころの
経験を聞けるのはうれしいです。
> >ちょうど土曜日、マキナが再修理から上がってきました。
> >ばっちり無償で露出計も生き返りました。
>
> 良かったですね!
はい、やはりヒンジ(タスキ)内の断線のようでした。
前回の OH の際に、ヒンジ内を通っているシャッターチャージの金属ワイア
と接触するような取り回しになって、それによって使ううちに摺りきれたの
ではないかと考えています。(もちろん電線は交換になりました)
修理伝票が帰ってきたので、例の「日研テクノ」 --> 「日本プロフォート」
--> 「??」と渡った先の神戸の修理業者の連絡先、また明日書きます。
> おめでとうござます。善三郎nica君も喜んでいることでしょう。
> で、値段が書かれていないと言うことは、多少高かったと解釈してよろしいの
> でしょうか?
ありがとうございます。
どうでしょう、まずは美品ですが、税込み 35K円でした。フード代を
いくらと考えるかでしょう。
今回に至る経過としては、ちまたで多数見掛ける 50/2.8 はなんとなく
パス、で、これぐらいの値段だったら使ってみて、気に入らなかったら
また売ってもそんなに損にはならないし、という感じで・・
(40/4 は、ほんとに見ないし)
レンズは、Nikkor-H という名の通り6枚玉。銘は Nippon Kogaku Japan
です。どうやら、Auto や NewNikkor 世代の 28mm/F3.5 の拡大設計が
基本のようです。手持ちの NewNikkor 35mm/F3.5 と反射光の配置を較べ
ると、大変良く似ていますが、微妙に異なるようです。
この辺の 28/3.5 はよく知られる通り、前玉がでかくて非純正のフィルタ
を用いたり、フィルターを重ねるとケラレが生じますが、まさしくこれを
大きくしたようなものですから、前玉のサイズは巨大です。フィルタ径は
80mm ぐらいだと思いますが、この内部は細い銘板とレンズでいっぱいです。
僕の持っているレンズ中、一番前玉はでかいです。
フードが、普通のネジコミの円形だとまあ目をつぶるのですが、これまた
でかくて、12cm 四方近くあるでしょうか、前から見てブロニカ本体が見
えなくなるサイズの角形の金属製で、一応ブロニカの銘があるのと、
外面のさらっとした縮み塗装?風の質感に倒れました。
#結局、巨大なガラスダマと塗装に倒れた (C)長文堂様
> >見た目から言えば、W は丁度中間的位置づけで、67 --> 670 の変更点で
> >ある 220 にもホットシューにも対応していません。
>
> 私はてっきり最後のモデルだと思っていたのですが、220にもホットシューに
> も対応していないなら違いますね。中間と考えるのが妥当でしょうか。
あと W67 ではどうか忘れてしまいましたが、裏蓋の2重ロック機構の
有無も 67->670 の変更点ですね(670 の方式は Mamiya6 と似てる)。
私の言うことは、全く予想の域を出ないのですけれどもね。
ボディには 670 のようにシマシマの凹凸がありますし、・・
この間銀座カツミ堂で初めて触ったのですが、普通のマキナに較べて、
レンズを引出したときの全長が短いところとか、ファインダの倍率は
それほど大きく下がっていなくて(もしかして、そのまんま??)、
ブライトフレームが拡大されているというのが気付いた点です。
レンズは 55mm/F4.5 なんですよね。前にも書きましたが、まさに
「あり地獄の底に鈍く光る硝子玉系」ですよ! --> まごめさん
> マキナの型録が、こんな時になって役に立てる(?)とは思いませんでした。
全国のファンを代表して?お礼を申し上げます。
> >こりゃ〜 F2-OFF 行かないとだめか??(おいおい)
>
> お待ちしております。
げげ。
なんとか、ならんかな〜