[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:12301] [Mercury] Kaizho OM-1(Re:VARTA 1.35V)








宮崎@OMフォトクラブ会員 です



ひうら@きょうだい さん:

>倪さん:
>> |  MR44を2個使うボディをいくつか持っています。
>> | 0.4Vの電圧降下を持つダイオードを接続して、SR44を2個入れようとして
>> | いるのですが、わからないことばかりで困っています。
>> | ガルバノメータの実負荷ってどれくらいなのだろう、ショットキーバリア
>> | ダイオードって、普通のダイオードとどう違うのだろう、、などなど。
>> | 厚かましいのですが、どなたか、適合ダイオードを教えて下さいませんか?
>>
>> ガルバノメータって何? わからないからパス。


... 文系人間の私にはさっぱり分からないので、ざっくり省略(ご免なさい)。


> どちらにしても微弱な電流になると、電圧降下はこれらよりも小さな
> 値になるので、上記のような試験はやっておいた方がいいような気が
> します。まぁ 電流計が触れたり LED が光ったりするような露出計
> ですから、十分流れているような気がしますけれど、・・
>
>> 普通のかたちのダイオードは、秋葉原の千石や秋月にいけば、数十円で手に
>> 入りますが、入れるスペースがあまりないと工作は面倒ですね。
>
> でしょうね。
> 自作だと、電池室ではなく、カメラを分解して内部の回路に
> 入れてしまうのがいいでしょうね。

オリンパスはH-D電池使用カメラの改造を有償で行っています。
部品代・工料込みで \3,000-です。

私のOM−1をOHに出した時、ついでに改造して貰いましたが、聞くところに
寄ると「電池室にスペーサーを入れ、回路に抵抗を入れて最後に調整しておく」
みたいな話でした。電池室の外観はそのままで、開けるとSR44が入る様になって
います。

未改造のOM−1を準備して、両方の裏蓋開けて調べると、どうゆう改造したか
分かると思います(分解しちゃヤーよ)。でも、最終的な調整をメーターのレベル
調整でやられていると、参考程度にしかなりませんが



             (株)リコー  秦野事業所 宮崎 昭彦
               E-mail:amiyazaki@nts.ricoh.co.jp