[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:12326] Re: makina



まきなふぁんくらぶ会員、ひうら@きょうだいっす。

> 宮崎さんにマキナのカタログのコピーをいただきました。
> やっぱり携帯性は抜群ですねー。デザインもイタリアっぽくて
> いいですね。フィルターとフード(とケース)が手に入るなら
> 使ってみたいカメラです〜(って、どうして発想が逆なんだ…^_^;)

フードつけると携帯性がスポイルされる気がして、今はつけてません。
つけるならラバーフードかなって感じです。幸い逆光には強いです、
蛇腹だし。でもフードつけるとかっこいいでしょうね。

フィルターなら確保してきますよ。UV は少なくともあった。
ただ露出計は、距離計窓から見てるので、露出倍数は考慮する
必要があります。

> でも、ちょっと高いですよね? 人気があるのもわかるような
> 気もしますけど、露出計内蔵していないモデルがあれば、
> そっちのほうが良かったなあ。壊れるところがほとんど無い。

露出計の壊れてるやつなら、安くで出てますよ。大阪でも見ました、
でも7万円 ;_; 機械式だから電池も要らないですね。

でもマキナは露出計があってこそという気もします、個人的には。
というのは、(前にも書きましたが)とっても正確で、スポット的で
使いやすいんです。リバーサルでは使いなれたニコン中央重点の
一眼レフより外しません(というより意図した通りになる確率が高い)、
僕の場合ですが。距離計窓の範囲を測るので、左手で露出出し(絞り)
右手でフォーカシングして、フレーミングして撮すという感じです。

この手の小さくなる中判といえば、あとやはり GS645 がありますが、
これも高いですよねー。きれいなのだと7万円とか、それ以上。
京都でも 85K というのを見ました。そもそもプレミアムつきやすい
んでしょう。
こちらの機械的耐久性はどのようなものでしょうか?
一度開いてしまえばヘリコイドなので、その点有利な気がしますが。
(マキナも電線を無理に見えないところに通さずに、これみたいに
  コード剥き出しにすればよかったのかも)

弟:
> いや,露出計みたいにはっきりと不良とならなくても,レンズ取り付け
> 部が少しデリケートなので,やはり取り扱いには気を遣うカメラでは
> あると思いますよ。
> 
> 兄者のマキナも,引き出すとわずかにレンズボードが下向いてるようだと
> 言ってました。

割と頑丈にできていて、この構造ならこれ以上は望めないなと
思うのですが、そもそも開放F値が明るいので、リジッドなボディと
ヘリコイドのカメラに較べて不利なのは仕方ないでしょう。
マミヤ7がリジッドボディになったのも、広角レンズの都合も
あるでしょうが、これがあるんだと思います。
0.1mm 狂うと問題ですもんね。

僕のは購入直後も、普通に使っていて全く問題なかったのですが、
開放で 1m 先のものを撮した結果、ちょっとだけ前ピン傾向のように
思ったので OH しました。今はバッチリです。

引出した状態で落すとかぶつけるとか、レンズを強く引出すとかすると、
よくないでしょう。畳んでいる状態では、かなり頑丈だと言えると
思います。パンタグラフ部分にそもそも力がかからない構造に
なっています。

ただ、開放だとほんとに一部にしかピント合いませんから、そういう
無理をしなければ そもそも大丈夫なんですけれどもね。

> 80/2.8なんですね、マミヤ7のレンズと(75mmでしたっけ?)
> くらべると性能はまけずおとらずなんですかね。

マミヤ7は 43/4.5, 65/4, 80/4, 150/4.5 ですね。
ちゃんとスライドを見たことないのでなんとも言えませんが、

43/4.5 は別格として、65/4 も対称型(ビオゴンタイプ)でぜいたくな
感じなので、こりゃよいでしょう。
80/4 はビオメター構成ですけど、暗い分だけ無理もなくって、
そりゃきれいに写るでしょう。
というわけで、悪かろうはずはないと思います。

マキナ67 は開放だと、隅のところ(一辺 5mm の三角形ぐらい)が
同心円方向にちょっと流れる傾向があります。それ以外はほぼ均一。

やっぱり美点は、超カリカリでないまでも、粒だちがいいところと、
前後双方共にボケがやわらかいところ、しかしながら中域のコント
ラストが良いところでしょうか。破綻がなく、とにかくすっきり感
が高いです。  絞りは5枚で形は良くないですが。

いろいろいらないもの撮りだめてますので、回覧しましょうか。