[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:12344] Re: [Mercury] VARTA 1.35V



むらかみ@今、東京から戻ってきた です。

私の知る限りでは、ガルバノメータって検流計と同義だったと思います。
中立(=0)が定位置、プラスにもマイナスにも振れる、いわゆるセンターメータで
高感度。そのかわり、直線性はない。
#身近には、学生実験でブリッジをやるときなどに使う。

で、昔の内蔵露出計にはこの通りのものの小型を使った。
ブリッジの中点を計らず、メータケースを機械的に廻すのを併用する露出計は
狭義にはガルバノメータじゃない。私は、2眼レフ世代の親父がよく、カメラの
メータのことをガルバーというので、つい広義の方を使ってしまった。

というわけで、平易に「メータ」と書かなかったのはまずかった。
これが倪さんには鼻についたかもしれない。
ごめんなさい!

#難しいことを平易、簡明に書くのが才能のある人。(例えば、ひうらさんとか。)
#簡単なことをこんがらがらせるのが愚生。これから気をつけます。

ともあれ、お返事ありがとうございました。 


At 10:48 AM 97.12.11 +0900, Yongmao NI 様 wrote:
>倪@宇都宮大学: もとは電気屋
>
>Akira MURAKAMI wrote:
>
>  |  MR44を2個使うボディをいくつか持っています。
>  | 0.4Vの電圧降下を持つダイオードを接続して、SR44を2個入れようとして
>  | いるのですが、わからないことばかりで困っています。
>  | ガルバノメータの実負荷ってどれくらいなのだろう、ショットキーバリアダイオー
>ド
>  | って、普通のダイオードとどう違うのだろう、、などなど。
>  | 厚かましいのですが、どなたか、適合ダイオードを教えて下さいませんか?
>
>ガルバノメータって何? わからないからパス。
>もし負荷の電流を実測するなら、代わりに定電圧電源でつないで、テストで
>電流を測ればわかりませんか。
>
>ショットキーバリアダイオードは、特徴として順方向電圧降下分が、ふつうの
>シリコン・ダイオードの60%くらいしかないということです。
>
>     順方向電圧降下
>シリコン              約0.7V
>ショットキーバイア    約0.4
>LED                   約2.0
>
>普通のかたちのダイオードは、秋葉原の千石や秋月にいけば、数十円で手に
>入りますが、入れるスペースがあまりないと工作は面倒ですね。
>---------------
> 倪 永茂  (宇都宮大学国際学部)
> Email: niy@cc.utsunomiya-u.ac.jp