[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:12824] Re:[-yota]Large Format
さとう@丹後屋です。
長文堂さん:
> おととい(かな?)丹後屋の翁がコレでやられましたね。
>
> 店長にハッセルのCレンズをパン! とやられて、
ありは、なんだったんでしょうね。
客釣り用のカメラか?
不動産屋がよくやるやつ。
パンフには格安物件を。
客が来れば、あら惜しかった、売れたとこよと(或は、買う気も失せる酷い物件)。
こっちはどうです?と高めの攻勢。車に乗せてあちこち引っ張り回す。
#柏に家を買う前に都内の不動産屋でこれをやられた。いや、ひつこかった。
客が動かしているときは何ともない。
店長が隠しボタンを操作すると、壊れたような動きになる。
諦め切れない客に、高めの同一機種をあれこれ勧める。
うーん、同じパターンだ。
> 気が付いたら、買わないはずのCFレンズにバッタリ。
これは、これで、触っていると良くできたブツであると納得します。
私に関する限り、いまんとこ、デザインだけの問題すから、
いずれ、アバタもエクボ、てなことになるかもしれんす。
OFFで、「ハッセルはCFレンズだよ」なんて丹後屋がぬかしたら
ブン殴ってやって下さい。「お前には、自分というものがないのか」って。
今回購入したカメラに付いていたストラップが
ハッセルブラッドカメラクラブ創立ん周年記念ストラップというやつで
立派な emblem がついている。金具も特製のよう。
金メッキか金張り。(これどうやって、見分けるの? > 識者)
金持ちのじいさんが丁寧に使った品もののように見える。
ストラップが殆んど痛んでいない。
#ライカを買うなら京都のキネヤか?
NikmatML創立3周年記念ストラップなんてのはどうでしょね?