[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:12865] Re:[-yota]Large Format



まごめ@昔ばなし です。

>印画紙の粒子ってすさまじく細かいですよ。ISO表示だと1.0より遅い
>くらいの感度しかないですから。しかも、レギュラー感色性、つまり増
>感色素が入っていないからシャープでしょうし。ミニコピーをぶっちぎ
>るかもしれませんぜ。普通、印画紙の解像度をネガは活かせないと思い
>ますよ。

むかし、小西六から「ポジフィルム」と言って「本当のポジ」と実は無色
透明ベースに印画紙の乳剤を塗ったフィルム(ちゃんとパーフォレーショ
ン有り)が売られていました。

後者はネガに密着させて白黒スライドを作るためのモノだったのです。
おもしろがって普通に撮影しました、こやのさんの言うとおり感度は悪い
しかし、感光する光が黄色より短い側なので(安全ライトがつかえるから)
無茶苦茶な感光特性でした。

分解能はチャンとは調べていませんが、確かに高かったと思います。
また、普通のフィルムよりかなり硬調で薄塗りだったのがそのように見せて
いたかもしれません。

なんと未現像ではフィルムがピンクでした。
            (元祖ピンクフィルム 「`�´」)

そんなのがあったと言うことだけです。
_____________________________________
    馬込 伸貴 ∈ (株)ニコン 精機・開発推進室(大井です)
             magome@nikongw.nikon.co.jp ,  IFOS = nba3194
                          phone 03-3773-1892, fax.03-3775-9042