[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:12933] Re: image curvature and resolution



ひうら@きょうだいです。

こやのさん:
> >いえそうではなくて、こういう像面特性の向上の具合いは
> >広角レンズでも望遠レンズでも同じです。
> 
> 理論的な話が飛び交っておりますが、なんというか、リアリティーが
> 無い話ですねぇ。 ^^;;

うっ こやのさんには、リアリティーありすぎましたか??
#こんな方面に効いてるとは思わなんだ。

確かにあのスペックのレンズ、作る側もテストする側も
難しいでしょうねぇ。設計がいくら良くてもダブルフロー
ティングだから、機械的精度出すのも難しそう。

あの明るさ、スナップとか星には有効でしょうけど、解像度を
見るってことになると、AF だから無限遠が出てるか怪しいし、
第一 F1.4 だったら機械的精度に頼って無限遠出しは厳しい
でしょうね。

同じぼけが欲しければ、素直に 66 で 50/2.8 使ったほうが・・
そう考えると結構、きわもののレンズかもしれません。

---
ところで新しいキヤノンの 24/1.4 も話題のようですね。
カメラ雑誌にテストが出てました。

カメラ雑誌で見たもの:

日カメ  黒崎(だったっけ)の SWC/M の写真。ありがちな
        教会内部の写真、だけど美しかった。

        クラシックカメラ関連の記事はどんどん増殖する
	傾向にありますね。

朝カメ  戦後ベスト10カメラに Nikon SP, Nikon F が入っている。
        なんということない記事だが、SP のファインダの構造
        の詳説が興味深い。

あと、Nikon S2 の紹介記事。
竹内敏信氏の風景写真撮影の同行記事。どちらの雑誌か忘れた。

フジの GX680 も III 型が出たんですね。バーコード対応とか。
チョートクの本に「アシスタントキラー」(重いから殺すという
意味ではなく、さまざまな補助機能がアシスタント要らずにした
という意味)と書いてありましたが、さらにこの道を磨いた
ようです。

では